TAFE NSWから最大$9,000の奨学金が出ています!
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
季節はまだ寒い冬・・・ですが、だんだん春の訪れを感じられる気候になってきましたね
日中は薄着でも過ごせるようになったこの時期、暑すぎず寒すぎず、スポーツには最適の季節です!
そんな8月のある日、シドニーのスポーツ専門学校、
CSF(College of Sports and Fitness)のシティキャンパスにおじゃましてきました。
お迎えしてくれたのは、紳士的な笑顔のスタッフ「Willさん」
>コース情報から学生サポートまでバッチリお任せ!
キャンパスの中に一歩足を踏み入れると、内装は緑とオレンジのきれいなコントラスト。
ハイドバーク近くにあるビルの中にあるキャンパスで、外観よりも広い印象です。
普段はこのような教室で講義を行うそうですよ。
CSFは主にフィットネスコースとスポーツコーチングコースを開講しており、
講義と実技を1日ずつ(週1日半~2日)のカリキュラムが組まれています。
しかしキャンパスはここだけではありません。本番はここから、というWillさん。
「隣のジムにご案内しますね~」と連れられて、すぐお隣のビルに移動。すると・・・・?
ひ・・・広ーーーい!!!!
とっても広く素敵なスタジオです!!
なんとこの施設、学生のためだけに学校が独自で運営しているのだそう
一般的な民営のスポーツジムを実習の場として借りている学校もありますが、
CSFは教室もジムも全て学校の施設になっています。
奥の方にはカポエラの授業で使う太鼓が置いてありました♪
スポーツコーチングの授業では、実技のクラスを選択できるようになっています。
例えばCertificate2のコースでは「水泳」か「サーフィン」、
Certificate3のコースでは「ブラジリアン柔術」か「カポエラ」、
Certificate4のコースではサッカーというように、興味のあるスポーツを専攻できます。
でも、あんまり運動神経に自信無いし・・・↓↓
という人でも大丈夫!未経験でも全く問題ありません。
Willさん曰く、このコースに必要なのは運動神経や体力などではなく、
いかにスポーツを楽しんで取り組めるか?ということだそう。
確かに、どんな分野においても自分自身が興味を持ち、
楽しみながら学習することが何よりも大切なことですよね。
・・・とお話しを聞きながらスルーしそうになってしまいましたが、
ここで忘れてはいけないのが「フィットネスジム」
フィットネスコースの授業で使います。あらゆるマシンが勢揃い!
しかも、この施設は授業外の時間でも自由に利用できるとか。
これから夏に向けて体作りに励みたい人にもバッチリですね☆
そして、このCSFにはマンリーにも広~いキャンパスがありますが、
マンリーキャンパスでは「ヨガ&ピラティス」が開講されています。
学生ビザでこの分野を専攻できるのはCSFだけです
学生ビザで何かを学びたい!オーストラリア滞在を伸ばしたい!とお考えの皆様、
この1年は爽やかな汗を流しながら、学生生活を送ってみませんか?
さらに詳しい学校の情報や料金は、ジャパンセンターまでお気軽にどうぞ
電話:02-9267-4002
Email: info@japancentre-au.com
Web: http://www.japancentre-au.com
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
毎年、一定の数のお問い合わせをいただくコースの中に、「通訳・翻訳」が含まれます。 オーストラリアではNAATIという通訳・…
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…