先着5名!1日限定のアシスタントナース無料体験クラス開催!
オーストラリアでアシスタントナースになりたい方必見! 1日限定!「ヘルス・サービス・アシスタントコース」の無料体験授業を…
Q7. 日本、オーストラリア以外でもヨガを教えていたそうですね。各地で教えるまでのプロセスは、どのようにされているのですか。
Facebookにトラベリングヨガティーチャーというグループがあり、そこに世界各国のスタジオがインストラクター募集の広告を出しています。そこから次に行きたい国を見つけ、履歴書、他のスタジオからの推薦状、ヨガのポーズを写真を働きたいスタジオへメールで送ります。その後スカイプでスタジオオーナーと面接をして、結果を待ちます。
Q8. いろいろな国をまわられていて、印象的な出来事がありましたら、教えてください。
どの国に行っても「日本人です。」というと、日本って素晴らしい国だよね、大好き!と言ってくださります。今の日本のイメージの基盤を作ってくださった上の世代の方々に感謝の気持ちを持つようになりました。同時に変なことをしてイメージを崩さないようにしないと、と身も心も引き締まります。小さな頃から、親の影響で海外のものと接する機会が多く、10代、20代の頃は日本から出たくて仕方がなかったのですが、海外で過ごせば過ごすほど、日本の素晴らしさに気付き、どんどん日本が大好きになりました。
Q9. お休みの日は何をして過ごされますか。
ヨガ、ハイキング、サーフィン、サイクリング、ロッククライミングなどお外で過ごすことが多いです。今は夏に行くキャンプの計画を、お友達と立てているときが一番楽しいです。
Q10. 夢、目標は何ですか?
自分が住みたい国をみつけて、そこで大好きな人とたくさんの動物と一緒に小さいお家で暮らすことです。
Q11. オーストラリアで生活を始める皆様、生活をしていらっしゃる皆様へメッセージをお願い致します。
3年ほど、一人で色々な国を旅してきました。オーストラリアも初めは6ヶ月だけの予定でしたが、大好きになり現在にいたります。海外での暮らしは日本のように行かない事も多く、泣いたり怒ったり悔しいこともありますが、それも過ぎればすべて笑える思い出話になります。私はどの国に行くときも「帰りたくなったら、いつでも日本に帰れる。」を胸に飛行機に乗ってきました。一度きりの自分だけの人生、あまり固くならずに興味があることには飛び込んでみるのもいいと思います。私がヨガのトレーニングに行く前にお友達が贈ってくれた、今でも大切にしているヘッセの素敵な言葉があるので、みなさんにも。「愛と光と友人と、それさえあればどこへでもいける。」
オーストラリアでアシスタントナースになりたい方必見! 1日限定!「ヘルス・サービス・アシスタントコース」の無料体験授業を…
発音とコミュニケーションの上達ができるコースも週$180~⁈ シドニーの語学学校、Scots English Colleg…
今回は ・ワーホリビザから学生ビザに切り替えたい人 ・何か新しいことに挑戦したい方 は必見の内容となっています。…
オーストラリア留学には様々な手続きが必要ですが、その中でもとくに重要なのが USI(Unique Student Identifier)の取得です。…