【NAATI国家資格】オーストラリアで通訳翻訳を学べる大学
毎年、一定の数のお問い合わせをいただくコースの中に、「通訳・翻訳」が含まれます。 オーストラリアではNAATIという通訳・…
ホームステイでの滞在中、ホストファミリーへ
伝えたいけどなんと言ったらいいか分からない…
こんな言い方してもいいのかな?失礼にならないかな?
なんて言ったらいいのだろう。
そんな場面も出てくるかと思います。
そこで、ホームステイで役立つ英会話フレーズを紹介します Part 2 !
<ハウスルール・お手伝い>
. I’d like to do my laundry.
洗濯をしたいのですが。
・Let me help you with ***
***を手伝わせてください。
(***の例:wash dishes お皿洗い, prepare dinner 夕食の準備, clean the table テーブルの片付け)
<伝言>
・I am having dinner with my friend tonight so please don’t worry about my dinner.
今日の夜は友達と外食するので夕食は結構です。
・I will eat something in the city.
シティーで何か食べてきます。
・I will be back before 6:00.
6時までには帰ります。
・I may come home late today.
今日は帰りが遅くなるかもしれません。
<調子が悪いとき>
・I have a fever.
熱があります。
・I’m not feeling well.
体調が良くないです。
・I feel sick.
気分が悪いです。
・I feel better.
気分が良くなりました。
・I’m allergic to ***.
***にアレルギーがあります。
ホストファミリーと良い関係を作るためにも’Please’ や’Thank you’は上手に使いましょう。あまりダイレクトすぎる言い方も避け、表現方法も工夫をすることで良好な関係が築けます。
何かをしてもらったら’Thank you’を必ず伝えましょう。また、相手の名前を覚え、名前を入れて会話をすればぐっと親近感がわきます。
会話に大切な STEP を意識して生活をしましょう。
Sorry
Thank you
Excuse me
Please
ホームステイを通して英語力もアップしましょう!
ご不明な点等ございましたらお問い合わせくださいませ。
<お問い合わせはジャパセンまで>
Email:info@japancentre-au.com
Phone:+61 2-9267-4002
毎年、一定の数のお問い合わせをいただくコースの中に、「通訳・翻訳」が含まれます。 オーストラリアではNAATIという通訳・…
日本で習う一般的な英語は、アメリカ英語です。しかし、オーストラリアはイギリスからの移民とその子孫が多く、基本的にイギリ…
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…
はじめに 「リスニングはできるようになったのに、いざ話そうとすると英語が出てこない…」 そんな経験、ありませんか? 一般英…