国内外から集結!デザインウィークのアートブックフェア
アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NG…
日付 | 2019.01.26 〜 2019.02.08 |
---|---|
料金 | 無料 |
エリア | チャッツウッド(Chatswood) |
開催地 | 443 Victoria Avenue, Chatswood NSW 2067 |
ウェブサイト | http://www.visitchatswood.com.au/lny2019 |
主催 | Willoughby City Council |
協賛 | the Precinct partner General Chao, Golden Sponsor Westfield Chatswood cultural support: ACIAC and the Chinese Cultural Centre. |
チャッツウッド・モール・マーケット(Chatswood Mall Market) では、2019年1月26日(土)~2019年2月8日(金)の間、中国の旧正月を祝うゴールデンマーケット(Golden Market)が開催される。
2月5日(火)に中国が旧正月を迎えるにあたって、特別に35店以上の食べ物や飾り物、おもちゃ、花、洋服などを販売する露店が出店される。露店以外にもランタンや豚のマスコットと写真を撮ることができる他、書道のワークショップや中国ならではな音楽パフォーマンスも予定。
日本では、2019年の干支は亥(いのしし)であるが、中国語の「亥」は「豚(ぶた)」を意味する。これは、暦が中国から日本に伝来したときに、イノシシを家畜化させた「豚」が日本にはいなかったことが理由と考えられている。
中国では諸説あるが、中国・宋代の玉皇上帝(Jade Emperor)が彼のパーティーに訪れた獣の順番で干支の順序を決めたとされ、パーティーに到着したのは豚が最後であったため12番目になったそう。物語では、豚は寝坊をしてしまいパーティーに遅刻したと語られているが、狼に家を壊され家を出る前に修復しなければならなかったので遅刻したとも言われている。
また、豚は干支に選ばれているだけでなく、そのまるまるとした顔と大きな耳から中国では「幸運の象徴」とされる非常に縁起の良い動物だ。
英語圏にいながら中国の旧正月の雰囲気を味わえるのは、多民族国家オーストラリアならではだろう。中国の旧正月について知り、その文化に触れながらゴールデンマーケットを散策すれば、日没時に見える広大なヴィクトリアハーバー(Victoria Harbor)の景色も少し違って見えるかもしれない。旧正月をチャッツウッドでお祝いしよう!
アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NG…
スパークリングとシャンパンを讃える祭典「The Bubbles Festival」が、5月2日(金)と3日(土)にメルボルンのRiver's Edgeで開…
Picture: ©︎ Supa Centa アートが日常に溶け込む無料のエキシビジョン「Supa Sculpted Moments」が、5月3日(土)から7月20…
All characters and elements © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR メルボルンで『ハリー・ポ…
Picture: ©︎ Water Lantern Festival 「The Water Lantern Festival 2025」が、4月26日(土)にNSW州のSpeers Pointで、その…