日本の魅力を再発見!メルボルンの体験型の文化祭
創造し、味わい、発見する日本文化のお祭り「Japan Culture & Art Festival 2025」が、11月2日(日)、メルボルンのAbbotsf…
| 日付 | 2019.01.26 〜 |
|---|---|
| 時間 | 14.30 〜 18.00 |
| 料金 | 学生・ワーキングホリデー・子供 $5、一般 $10 |
| エリア | Haymarket |
| 開催地 | The Haymarket Hotel、661 George St, Haymarket |
| ウェブサイト | https://www.facebook.com/events/305552113422673 |
| 主催 | LINK |
2019年1月26日(土)の午後14時半からヘイマーケット・ホテルにて、オーストラリアで活躍する若手日本人サッカー選手2名をゲストに迎えた座談会と交流会が開催される。
今回座談会に参加するのは、NPL NSW1(オーストラリア2部)のサッカーチーム「ライカート・タイガースFC (Leichhardt Tigars FC)」の関谷祐選手と、ワーホリお仕事図鑑でも紹介したNPL NSW2(オーストラリア3部)のサッカーチーム「グレーズビル・レイヴェンズ(Gladesville Ravens)」の有川枝里選手。
関谷選手は2016年1月に来豪し、トップ下からストライカーと攻撃的ポジションを担い、昨シーズンはリーグ年間最優秀選手賞を日本人で初受賞という快挙を果たす。FFA杯(日本でいう天皇杯)では本田圭佑選手所属の強豪メルボルン・ビクトリー(Melbourne Victory)相手に2ゴールを決め、チームに大きく貢献した。
有川選手は2018年3月に来豪、チームの正ゴールキーパーとしてプレー。昨季はシーズン途中の怪我により数試合を欠場したものの、来期のトップリーグ昇格を目指す高い志を持つ選手。
座談会では、海外挑戦のきっかけやオーストラリアでの生活、チーム内でのコミュニケーション、試合へのアプローチなど、サッカーに詳しくない人でも十分に楽しめる内容で、自身の苦労話も交えて語られる。
交流会では、海外で成功するための秘訣や普段心がけていることなど貴重な話を、ざっくばらんに聞くことができる。「今オーストラリアにいるけれど将来どうしよう……」と悩む人たちの心に響く座談会・交流会になること間違いなし。
今年のオーストラリアデーは、普段はなかなか出会うことのないサッカー選手の貴重な話を生で聞き、みんなで交流しよう! 貴重なこの機会を見逃すな!
当日イベントスケジュール
14:30 開場
15:00~16:00 座談会
16:00~16:20 質疑応答
16:30~18:00 交流会
参加希望者はFacebookのイベントページで「Going」を押して予約しよう! ↓
https://www.facebook.com/events/305552113422673
創造し、味わい、発見する日本文化のお祭り「Japan Culture & Art Festival 2025」が、11月2日(日)、メルボルンのAbbotsf…
Picture: ©︎ Halloween Family Fest 家族みんなで楽しめるハロウィンイベント「Halloween Family Fest 2025」が、10月31日…
普段は立ち入ることのできないシドニー中心部の美しい建築物が開かれる日「Sydney Open 2025」が、11月2日(日)、シドニー各地…
Picture: ©︎ Orange360 オレンジ・ワイン地域最大の祭典「Orange Wine Festival」が、10月17日(金)から11月2日(日)まで…
Picture: Hilda Rix Nicholas 'An Australian (Une Australienne)' 1926, oil on canvas, 103 x 81 cm, National Gallery of Au…