毎週木曜日のお楽しみ!シドニーでジブリ作品上映
Picture: ©︎ STUDIO GHIBLI Inc. スタジオジブリの作品をスクリーンで楽しめる「Studio Ghibli Retrospective」が、8月7日(…
日付 | 2025.09.19 〜 2025.09.22 |
---|---|
時間 | 10.00 〜 16.00 |
料金 | 5ドル |
エリア | Melbourne |
開催地 | SNKPK Space, 640 Queensberry St, North Melbourne VIC |
ウェブサイト | https://theomusubiexhibition.com/2025melbourne |
主催 | 旅するおむすび屋 |
日本全国47都道府県のおむすびの展示会「The Omusubi Exhibition」が、9月19日(金)から22日(月)までの4日間にわたって、ノース・メルボルンにあるSNKPK Spaceで開催!
本展示会は、2021年から始まった「日本全国おむすび巡り」という取材プロジェクトをもとにしたもの。47都道府県を巡って集めたおむすびは、書籍『日本のおむすび 〜47都道府県を旅して見つけた毎日楽しめるレシピ94〜』として出版され、昨年は日本で「日本のおむすび展 -おむすびで日本を覗いてみたら-」が開催されました。今年はメルボルンの会場で、出版書籍に掲載された「土地の文化や風土が映し出されたおむすび」が、写真やパネルで紹介されます。
また、会場では実際におむすびを結んで食べられる英語でのワークショップで実施! ブランド海苔として知られる有明海で、漁師歴40年の海苔漁師から特別に仕入れた一番摘みの海苔と、山口県油谷湾で生まれた豊かな自然の恵みを生かした滋味深い海塩。これらを特別にブレンドした“おむすび専用のお塩”と美味しいお米で、絶品のおむすびを作って味わえます。
ワークショップは初日のみ、書籍の著者である「旅するおむすび屋」の菅本香菜氏を迎えた日本語での実施。「旅するおむすび屋」では、日本全国を旅しながら“おむすび”を通じて人・地域・自然・文化を結ぶことを目指し、その土地ならではの郷土のおむすびを教わったり、特産品を活かしたレシピを開発したり、現地の食育活動を行ったりと、“おむすび”を中心に幅広く活動しています。菅本氏とのワークショップは、美味しいおむすびを頬張りながら、日本の食文化について語り合える楽しい場になること間違いなし! 展示とあわせてお楽しみください。
展示会は予約不要で入場料5ドル。ワークショップには事前予約が必要です。
ワークショップの実施日程
9月19日(金)13:00-16:00 全3セッション(日本語/英語)ゲスト・菅本香菜氏
9月20日(土)〜22日(月)10:00-16:00 30分毎に実施(英語のみ)
参加費:40〜45ドル
申込はこちら
Picture: ©︎ STUDIO GHIBLI Inc. スタジオジブリの作品をスクリーンで楽しめる「Studio Ghibli Retrospective」が、8月7日(…
Picture: Installation view of Mulkuṉ Wirrpanda with The Mulka Project 'Rarrirarri' 2023, as part of the ‘Yolŋu power: t…
Picture: ©︎ Preston Market メルボルンのイタリア人コミュニティを祝う「Preston Market Italian Day」が、8月31日(日)、…
シドニー在住のヴィーガン保健師による「Health Kur 健康相談イベント」が、8月20日(水)から9月20日(土)までの1カ月間にわ…
Picture: ©︎ Healesville Sanctuary 食とワイン、冬、愛すべきオーストラリアの動物たちを祝うチャリティーイベント「Wine a…