白雪姫の世界に迷い込もう!ザ・グラウンズの魔法体験
Picture: ©︎ The Grounds 『白雪姫』の世界観に浸れる「'Snow White' at The Grounds」が、5月25日(日)まで、シドニーのTh…
日付 | 2018.05.19 |
---|---|
時間 | 14.00 〜 00.00 |
料金 | 59ドル〜189ドル |
エリア | Sydney Olympic Park |
開催地 | Sydney Opera House Concert Hall, Sydney, NSW |
電話番号 | 449 528 529または0426 160 912 |
ウェブサイト | https://www.sydneyoperahouse.com/events/whats-on/Contemporary-Music/2018/la-vie-en-rose-lisa-ono-live-in-australia.html |
10歳までボサノバ発祥の地であるブラジル・サンパウロで育ち、1989年のデビュー以来、世界中のファンを魅了し続ける「ボサノバの女王」小野リサが、初となるオーストラリアでのコンサートを開催する。
今回のオーストラリアでのコンサートは、アルバムの代表カバー曲と同じ「La Vie En Rose」と銘打たれ、シドニーのオペラハウスにて、これまで小野リサが辿ってきた薔薇色の人生を歌う。その他にも、人気曲「Take Me Home Country Roads」、「Jambalaya」、「Catupiry」、「Quizas Quizas Quizas」などを披露する予定だ。
過去には、ボサノバの神様アントニオ・カルロス・ジョビンやジャズ・サンバの巨匠・ジョアン・ドナートと共演を果たすなど、世界で幅広く活動している。1999年発売のアルバム「ドリーム」は20万枚以上の売り上げを誇り、これまでに日本ゴールド・ディスク賞ジャズ部門を4度受賞。さらには、ブラジル政府よりリオ・ブランコ国家勲章を授与されたこともあり、日本のみならず世界中から高い評価を得ている。
近年の日本国内における活動としては、2014年の野村不動産のCMに「Someone to watch over me」のアレンジバージョン、2015年には映画『王妃の館』のエンディング曲に「PLAISIR D’AMOUR」が起用された。また、同年にDisneyから発売されたボサノバの名手達によるディズニー・ボサノバ・ベスト「Bossa Disney Best」では、小野リサがカバーした『アナと雪の女王』主題歌「Let It Go」が収録されている。
www.disney.co.jp/music/compilation/AVCW-63045.html
今回の「La Vie En Rose」は、小野リサのデビュー30周年を記念した国内外ツアーの一環として開催され、オーストラリアでの初公演ということもあり、エネルギッシュな内容となることだろう。ブラジル、日本だけでなく、世界中からその実力を認められている「ボサノバの女王」小野リサの、清涼感あふれる歌声と心地良いリズムに乗って、癒しのひとときを楽しんでみてはどうだろうか。
ブラジル・サンパウロで生まれ、10歳の時に日本へ帰国。その後1989年にデビューして以来、ナチュラルな歌声、リズミカルなギター、チャーミングな笑顔で多くの人々を魅了し、ボサノバという音楽ジャンルを日本中に広めていった、日本におけるボサノバの第一人者として知られている。
ボサノバ(Bossa Nova)は、ポルトガル語で「新しい感覚」、「新しい魅力」という意味を持つ。1950年代末のブラジルに興った新しいブラジル音楽のジャンルの一つで、サンバのリズム感と西アメリカのジャズを組み合わせたゆったりとした音楽。その聴き心地の良さから、日本でもジャズと並んでカフェのBGMとしてよく利用されている。
Picture: ©︎ The Grounds 『白雪姫』の世界観に浸れる「'Snow White' at The Grounds」が、5月25日(日)まで、シドニーのTh…
のどかな海岸沿いの街が活気づくフード&ドリンクの祭典「Newcastle Food Month 2025」が、4月1日(火)から4月30日(水)の1カ…
ブルー・マウンテンズの驚異的な没入型エキシビション「Nocturnal」が、4月3日(木)から5月11日(土)までの間、KatoombaのSce…
Picture: ©︎ Water Lantern Festival 「The Water Lantern Festival 2025」が、4月26日(土)にNSW州のSpeers Pointで、その…
All characters and elements © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR メルボルンで『ハリー・ポ…