【体験談】「ありがとう」の一言に涙が出た。大学生が海外の教室...
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
風邪をうつされ、鼻水止まらず、咳もごほごほ。
自分の体の免疫力が落ちたのか、それともウィルスが強くなったのか・・・
やっぱり
‥度な睡眠
◆.丱薀鵐肯匹栄養のある食事
体を動かす(カラオケなどの発散でもOK)
をバランス良く取り入れてると体調も良い。
日々の努力ですよね。(あぁやらねば)
そんな風邪ひいてる時を見計らってする事といえば、
「読書」 (そうでもなきゃ、なかなか読まないので、、)
今読んでる本があります。
米国の気鋭の若手経済学者が、日常生活に浸透している様々な通念をユニークな分析でひっくり返す。
「やばい経済学」
内容は過激だけど説得力のある、経済学が苦手な人や経済学は堅苦しいと思っている人にお薦めな一冊です!
・アメリカで犯罪が激減した要因はなにか?
・相撲は八百長が行われているのか?
・完璧な子育て方法とは?
・プールと銃はどっちが子供にとって危険か?
といった
社会一般に近いテーマと驚くような結論。今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
大学生の私が見た“理想と現実” “実際にSDGsは、どこまで現場に根付いているんだろう?” そう疑問を抱き、日本を飛び出してオー…
5 May 2025 ◎<ポイント> ―ドル円145円台に急反発―トランプ関税受けて日銀のタカ派色後退― ・今週の予想レンジ:…