【事前に読んでおこう!】オーストラリアで交通事故に遭ったらや...
起きないことが一番だけれど、いつ何時、自分の身に降りかかってくるかわからないのが”交通事故”。そんな万が一の時のために…
今日は朝から1日出っ放しだったので、帰ってきたらどっと疲れてしまったM。
久しぶりに家でゆっくり料理でもしよう!!と思い、珍しく料理開始。
<本日のメニュー> (残念ながら写真を撮る前に平らげてしまいました・・笑 なのでイメージ画)
・サーモン刺身の昆布〆
昨夜から昆布と塩で〆て冷蔵庫に入れておいたやつ。
・海老とたっぷりキノコの湯豆腐
これが無性に食べたくなったM。海老はフィッシュマーケットで一番大きいヤツをGET。
他にはえのき、シメジ、豆腐、ニラ、ネギ・・など家にあった具材を昆布で出汁を取った鍋へ。
食事も終わり、残ってる仕事を終わらせなきゃなぁ、、と思っていたところに一本のSMSが・・・
うちの近所の仲間達が遊びにくるそう、、、
ということで、ビールやらワインやら持って皆さん登場。
そこにいたオージーのSはとっても日本好き。
彼はドキュメンタリームービーを撮っていて、何故かMに出演してくれ!とのこと、、
S 「内容は日本のわびさび(侘・寂)に関してだから」
M 「わびさび??? それ、日本語で説明するのも難しいよ、、、大体わびさびってさぁ・・・」
カメラを回すも何も、その前に恥ずかしながら「わびさび」とは正確に何ぞや、、というところからスタートしたM。
皆さん、パッと浮かびますか?
「わさび」じゃありませんよ!(そういったやつがいたので・・笑)
ちなみにMが言ったのは
「侘びさびとは、若い世代の日本人はあまり理解していない言葉。ウィキが言うに(さっきネットで調べた)日本の美意識の一つだそう。
一般的に、質素で静かなものを指すんだって。茶道とかそうだとおもうよ。(不安げ)」
THATS ALL! 笑
巻き戻してもらって自分の画像を見てしまったM。
その後の話題は
「マジに整形したーーーい!!」
という話で盛り上がりました。
起きないことが一番だけれど、いつ何時、自分の身に降りかかってくるかわからないのが”交通事故”。そんな万が一の時のために…
日本でおなじみのポイ活。実は、オーストラリアにもお買い物時に使えるお得なポイントカードがあるんです。ポイントが貯まると…
2025年、シドニーの中心部に新たな高等教育機関が誕生しました! 特に注目すべきは、年間13,500ドルという圧倒的な学費の安さ…