【ビザ戦略シリーズ#1】オーストラリアで学校に通うと有利に?
はじめに:ビザ取得を目指す人にとっての“学び”の戦略的価値 こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行って…
これから2週間近く開催されるオーストラリアオープンを楽しみに、早々と家路に着く人も多いのでは?(笑)
予選から勝ち上がって本選に進出したクルム伊達公子は、惜しくも1-2 (第1セット 4-6 第2セット 6-4 第3セット 6-8)でKaia KANEPI 選手に負けちゃいました。
38歳という年齢にもかかわらず、体力的ハンディを感じさせないパワフルな伊達公子はまだまだ健在でしたね。
(杉山愛は1回戦突破です!)
オーストラリアオープンが始まるとプロのプレーに刺激されてか、テニスをプレーする人が増えるので、夜の10時近くでもコートがフル!なんてことも。
なので空いているコートを探しに車でうろうろする事も。
そういえば、オーストラリア在住の日本人のテニスプレー率って、ゴルフ以上に高い気がします。
Mの周りを見渡すと、やっていない人の方が少ないくらい。
それも思わぬ人が上手かったり・・・ 笑
おかげで、プレーする相手には困らないですね!
まだまだ初心者ながらも今年に入って週2~3回はテニスをしているM。
早く上達しないかなぁ・・・
はじめに:ビザ取得を目指す人にとっての“学び”の戦略的価値 こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行って…
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、弊社代表取締役の遠藤烈士が、2025年10月9日に京都・…