昨日発生したニュージーランド、クライストチャーチで発生したマグニチュード6.3の大地震。
23日現在で75名の死者が確認されているそう。
以下、ジェトロシドニーより昨日メール配信された現地の状況です。
「
でマグニチュード6.3の地震が発生した。震源の深さは5キロ。
昨年9月4日に発生したマグニチュード7.
震源の深さが9月の地震では10キロだったのに対し、
今回の方が大きな被害をもたらしている。
最初の揺れは約1分間続き、
地震の揺れは遠く離れたダニーデンや北島のウェリントンでも確認
大聖堂を含む複数のビルが倒壊し、バス、
昼食時の地震であったため、
ないビルも多い。クライストチャーチ中心部に位置し、
大聖堂は9月の地震では難を逃れたが、今回は尖塔が落ち、
市内の80%で電気が断たれ、電話も通じない。
あふれている。災害用の非常電話111(日本の110番に相当)
クライストチャーチ空港及びリトルトン港は閉鎖されている。
のみ運航している。ジョン・
市民は携帯電話の使用を控え、火の元の確認、
最寄り防災センター(通常は学校)
クライストチャーチ近郊の日系企業は下記のとおり。
(海外進出企業総覧より)
Allied Telesis Labs Ltd. (アライドテレシスホールディングス100%)
ANZCO Foods Ltd. (伊藤ハム48.2%、日本水産25.1%)
Daiken New Zealand Ltd. (大建工業51%、伊藤忠商事29%)
Itoham New Zealand Ltd. (伊藤ハム50%、ANZCO Foods 50%)
(ジェトロ調べによる)
Forum 8 (New Zealand) Ltd.
JSP Logistics
Last Resort New Zeland
Watabe Australia Pty Ltd.
他にJTB、
オークランド総領事館に確信したところ、
とは電話、インターネットがつながらないため、
JTBもクライストチャーチにオフィスがあるが、
落ち着き次第連絡をもらう予定。
クライストチャーチ在住の旅行ガイドにも確認したが、
への振替作業で取り込み中。落ち着き次第報告をもらう予定。
なお、豪華客船「飛鳥」(日本郵船)も現在オセアニア就航中で、
リトルトン港に寄港する予定だった。」
オーストラリアでITの学士号を取得する利点とは? オーストラリアは世界トップクラスのIT教育と就職の機会がある国の一つです…
オーストラリア留学を検討中の皆さんに朗報です! 西オーストラリア州政府が提供する「Western Australian Premier's Univer…
12 May 2025 ◎<ポイント> ―結局146円台に― ・今週の予想レンジ:144.00-148.00 先週のレンジ 142.35-146.18 …