また、月曜日。
同じ日本語クラスの学習者とは2回目の授業。
1度一緒に授業をしたし、とても親しみやすい学生だから・・・でも、やっぱり少し緊張
「授業の内容をちゃんと理解させられるかなぁ。」とか、「うまく練習できるかなぁ。」とか、
ぎりぎりの5分前まで色々と考えてしまう。
いざ、クラスに入ると、学習者の方から「先生、元気ですかー?」とか、「わたしは勉強をしませーん
緊張していたのが急に吹き飛ぶ感じ
授業も後半。
わたしが日本から持ってきていた、日本語クラスの勉強で使う架空の場人物の「やまださん」。
自分の中で、彼の設定は、まじめな日本人で、サラリーマン。
でも、学習者は、一人でどんどんやまださんの名前を使って、「やまださんは、○○さんと温泉に行きます!」や、
「やまださんは、△△さんとホテルに行きます!」
えっ、ちょっと待って!
やまださん、そんな人だったっけ。プレイボーイ?!
まー、いっか。
やまださんがちょっと有名になった、そんな一日でした。
by erin
シドニーCBDからメトロで20分の場所にあるマッコーリー大学(Macquarie University)は、世界の大学上位1%に入り、卒業生…
チャイルドケアの分野でオーストラリアでの就職を考えている方、そしてこれから渡航を計画している皆さんに、とても魅力的…
こんにちは!MyStageアンバサダーのErinaです。 今回は、シドニーにあるクッカリー(調理)専門学校のプロモーションの…