こんにちは。Berryです。
あっという間に3月末。日本はそろそろ桜の季節ですね・・・。
今学期の日本語クラスも終盤をむかえています。学期末のテストに向けて質問にくる学習者もちらほらと。JALCの学習者はとても勉強熱心です
私の担当しているIntermediate4のクラスも残すところプレゼンテーションとテストのみ。来週のプレゼンテーションに向けて昨日は最終的な練習をおこないました。今回のプレゼンのテーマは「私の国のタブー」 国が違えば、文化も違い、もちろんタブーも違います。オーストラリアはもちろん、台湾や香港、セルビアのタブー・・・。はじめて知ることの連続でした。とにかく、おもしろい
皆さんは外国のタブーをどれだけ知っていますか?特にこれからいろいろな国を訪ねる方!!ぜひぜひ、外国のお友達に聞いたり、調べたりしてみてくださいね。その国のタブーを知ることで、より楽しく安全に旅行をしたり暮らしたりできると思いますよ
【無料オンライン説明会開催?】オーストラリアでチャイルドケア・介護・コミュニティサービスの資格取得を目指す方へ!…
日頃より「JAMS.TV」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本日、「Australian Sake Awards 2025」の受賞酒を…
08/18(月) 10:00 現在 ★一般開業医(GP) 診察予約状況★ 【08月 】〇:空きあり △:混み合っている ―:満/不可…
Root canal treatment 歯の根の治療(根管治療)って何? 歯の根の治療(根管治療)とは、簡単に言うと歯の根の中の神経が通っ…