こんにちは。Berryです。
あっという間に3月末。日本はそろそろ桜の季節ですね・・・。
今学期の日本語クラスも終盤をむかえています。学期末のテストに向けて質問にくる学習者もちらほらと。JALCの学習者はとても勉強熱心です
私の担当しているIntermediate4のクラスも残すところプレゼンテーションとテストのみ。来週のプレゼンテーションに向けて昨日は最終的な練習をおこないました。今回のプレゼンのテーマは「私の国のタブー」 国が違えば、文化も違い、もちろんタブーも違います。オーストラリアはもちろん、台湾や香港、セルビアのタブー・・・。はじめて知ることの連続でした。とにかく、おもしろい
皆さんは外国のタブーをどれだけ知っていますか?特にこれからいろいろな国を訪ねる方!!ぜひぜひ、外国のお友達に聞いたり、調べたりしてみてくださいね。その国のタブーを知ることで、より楽しく安全に旅行をしたり暮らしたりできると思いますよ
UTS(University of Technology Sydney:シドニー工科大学)は、オーストラリア国内外で高い評価を受けている大学のひとつで…
9 June 2025 ◎<ポイント>中東情勢、トランプ政策 +今週は日銀会合、FOMC、BOE理事会、スイス中銀理事会 +G7首脳会談…