オーストラリアで安心の歯科治療!日本語対応の優しい歯科女医、...
オーストラリアでは、日本の保険制度とは異なり、歯科治療費が高額になることが多いため、痛みや口内トラブルを我慢してしまう…
ロイヤル・アーケード(The Royal Arcade)を1892年から見守り続けているガーディアン(守護神)。
巨人のゴグとマゴグの伝説を皆さんはご存じだろうか。古い伝説なので色んな形で語られているものでもあるのだが、古くはギリシャ神話のトロイア戦争の時代までさかのぼる。イギリスでは、ゴグがコーネリウス、マゴグがゴグマゴグとされ、まだブリテン島がアルビオンと呼ばれていた時代、トロイア人が侵攻した際に、この二人の巨人が捕虜となり、お城の門番として働かされることになった。その城はやがてギルドホール(シティ・オブ・ロンドン)に占領されることになり、ゴグとマゴグは、古代ブリトン人とトロイア人の戦いを象徴するシンボルとして、ロンドン市のガーディアンとなる。ヘンリー5世の時代から、ロード・メイヤーズ・ショウというロンドンのお祭りではゴグとマゴグのパレードも始まった。
メルボルンのロイヤル・アーケードの像は、そのロンドンのゴグとマゴグ像をモデルとし、節のないパイン材で作られている。伝統的には、ゴグが北側に立ち、マゴグが南側に立つ。
普段は左側から始まり、時間ごとにその時間の数だけ鐘をたたくようになっている。また15分ごとにもたたく。観光名所として必ずと言っていいほどガイドブックに載っているスポットなので、特に鐘が鳴る際は、写真を撮る人も少なくない。ちなみに鐘の音色は日本でよく聞く鐘の音とはまた違う、歴史を感じるような音色であった。
メルボルンの歴史を感じることができるスポット。お勧めである。
◇Gog and Magogの様子
※ 最も古いアーケードの1つであるロイヤル・アーケードについて、「お出かけシリーズ」Vol.17はこちら
●The Royal Arcade
URL: http://www.royalarcade.com.au/
住所:335 Bourke Street, Melbourne VIC 3000
☆フレッシュな情報満載!!100%メルボルン体感サイト☆
オーストラリアでは、日本の保険制度とは異なり、歯科治療費が高額になることが多いため、痛みや口内トラブルを我慢してしまう…
こんにちは。ZZZ Head Spa Japanの店長カスミです。 5月のシドニーは朝晩の冷え込みと日中の暖かさが入り混じり、気温の変化が…
皆さん、オーストラリアのTIS無料通訳サービス(Translating and Interpreting Service)はご存じですか。 旅行者、ワーキン…
顎がカクカク鳴る…それ、放っておいて大丈夫? こんにちは!Metro Physiotherapyです。 「顎が開け閉めするたびに音が…
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…