未分類

フレンダーのシドニー的クリスマスの過ごし方

皆様、遅くなりましたがメリークリスマースクリスマスツリー!!!


空飛ぶチワワのHAPPY☆SYDNEY

確かに、律儀で真面目な日本ではもうきっと町中のクリスマスツリーや飾りは完全に撤去され、代わって門松や鏡餅、しめ縄などのお正月の飾り付けが撤去されていることでしょう。


でも、ここはシドニー!違いますよ!!

町中のクリスマスの飾りつけは、今も健在です。

クリスマスツリーは門松的役割も果たすという便利グッズだったんですね~目!!まあ、日本のように伝統的なお正月飾りがあるわけでもないので、当然といえば当然のような…。

それとも、やっぱりオージーはレィジーというべきなのでしょうかね??他の外国はどんな感じなのかなぁ??


そんな訳で、私の冒頭のご挨拶もなまじ間違っていない様な気が…。(開き直り)


空飛ぶチワワのHAPPY☆SYDNEY

今年もありがたいことに、多くの友人達や家族からたくさんのクリスマスカードやプレゼントを頂きました。そんな嬉しい贈り物はクリスマスツリーの下に、Boxing Day:ボキシングデー(12月26日)まで飾っておき、ボキシングデーの朝に家族皆でワイワイ開封するのが、こちらの慣わしです。

そんな訳で、可愛いラッピングのプレゼントを見ながら、フレンダーはこぼれ出るおいしそうな匂いを嗅ぎながら26日まで楽しみに待っていました♪

空飛ぶチワワのHAPPY☆SYDNEY

こんな風↑にちょっと悪い顔をしながら…。笑

クリスマス当日のランチは、かわうそ(夫)の上司宅にお呼ばれしてのパーティー。

それはそれは、広ーーーいお家でして、一体何部屋あったのか今でも不明。

どでかーーいTVは勿論のこと(しかもそれが小さく見えるリビングの広さ!)、お庭にはプールも当然あり、広ーーいキッチンやら応接間やらあり、とにかくセレブリチィな御宅でした。

そんな中でも一際目を引くゴージャスさを発していたのが、コチラ↓。

空飛ぶチワワのHAPPY☆SYDNEY

○△×テリア犬(ちゃんと犬種を伺ったのに、忘れた…汗)のオビちゃん♪

4歳のゴージャスレディもイギリスからやってこられたそうです。このオビちゃんの犬種はイギリスにしかいないんですって!!もう、ほんとにゴージャスで人懐っこくて、誰かさんと違って手足が長くて、可愛いお顔をしていました♪

やまとなでしこ&日本侍としては、やはりこういう席にはクリスマスだろうが和服だろうよ!ということで、私もかわうそも浴衣で参加。(こちらは現在、真夏ですので…)

こういう気軽に着れる伝統的な衣装があることは、本当に素晴らしいですよね。元々、和装は大好きでしたが、海外で暮らしてみてその良さを改めて実感しています。他の国のゲストの方にも、とっても喜んでもらえますしね!

お腹いっぱいのランチ&ティータイムを過ごしたため、急遽予定していたディナーのMENUを少なめに変更。

決して、私が面倒くさくなった訳ではないわけでもありません。にひひ

空飛ぶチワワのHAPPY☆SYDNEY

初めて作ってみた『マンゴーケーキの抹茶プリン添え』も美味しかったし、結果オーライということになりましたチョキ

こちらではクリスマス当日は皆家で家族や友人達と過ごすため、殆どのレストランやお店は閉まっています。そんな訳で、お家でゆーーーっくり、のんびりとお祝いするのが一般的です。

空飛ぶチワワのHAPPY☆SYDNEY

ふうちゃん(フレンダーの愛称です)のお口にも美味しい物が入ったかどうかはともかく、クリスマスの夜は静かに素敵に過ぎていったのでした…。

クリスマス・ボキシングデー編に続く(かな…。笑)?!


人気ブログランキング
に参加中です☆

すっかり年の瀬モードですよね。(そりゃ、そうだ)

かわうそ家もクリスマスツリーと母から送られてきた鏡餅を併用しての新年を迎える用意が整いました。アハハ


明日の年越しはオペラハウス&ハーバーブリッジを背に上がるスンバラシイ花火を見ながら、友人達とお祝いする予定です。この最高のロケーションに住んでいる友人達に感謝!感謝!!です♪楽しみ♪


旅の前日に起こった最悪なトラブルは、これまた体調不良ネタなんですよ…。

だから、なんか書くのが恥ずかしくて。でも、皆様からご心配を頂いているので、恥を忍んで報告します!


旅の前日の夕飯時から胃に違和感のようなものは感じていたのですが、それがみるみるまに激痛になって、こらえきれずのた打ち回って前夜を過ごしたという事件がありました。

横で見ていたかわうそ先生(一応、医者。笑)は、かなりひどい胃炎か胃潰瘍だろうと推測し、暫くは絶食にするなどの処置が必要なため、翌日からのタスマニア旅行は無期延期と判断。

とりあえず、かわうそが勤務する病院の救急部へ行く事になりました。思い当たるようなストレスが無かったとも言えなかったし。こう見えて、実はかなーり気に病んだり、小さい事をすごく深く悩むタイプなんです…。意外ですよね。笑さすがの私も「こりゃすぐに胃カメラで入院になるだろうなぁ~」と、覚悟決めてました。


でもでも、救急病院が嫌だし、胃カメラもどうしても嫌だし、翌日からの旅行も絶対に行きたくて、かわうその猛反対を押し切って、もう少し自宅で安静にして様子をみることにしたんです。

家にあった処方薬を飲んで、その時はほんの少しだけ痛みも和らいでいたし。

ほんと、元医療従事者とは思えないアホな行動です。かわうそも完全に呆れて、諦めていました。トホホ…。

そして、少し眠って休めたためか(何度か嘔吐などをした為もあり、)のた打ち回る激痛からは解放された私。その後も、かなりの痛みや食欲低下(っていうか殆ど食べれず)はあるものの、かわうそ先生からの指示と処方薬を片手に、なんとかタスマニア旅行を敢行しました~♪やったー!!


「喉元過ぎれば暑さをすっかり忘れる女・クロミ」なもんで、こんな無茶をやってしまいましたが、本当にこういう事はおススメできません…。まだ、やっぱり胃の調子が完全じゃないしなぁ~。

年が明けたら、ちゃんと病院に行こうかな…。


まさに、弱り目に祟り目な2009年の後半でした。気持ちも新たに、そして健康に2010年を迎えたいと思います。

今年も一年、皆様には本当にお世話になり、ありがとうございました。

どうぞ、良いお年をお過ごしくださいませ。そして、来年もどうぞ宜しくお願い致します!!


                                      かわうそ・クロミ・フレンダー





 ←応援クリックお願いします♪



*検索タグ*

 シドニー チワワ オーストラリア 犬 フレンダー クリスマス 新年 ボキシングデー

 sydney chihuahua australia dog flender Christmas New Year’s Eve Boxing day


>>全文はこちら

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら