JET ホスピタリティーイングリッシュがスタートしてもうすぐ 1 年が経ちます。
多くの生徒さんが受講して無給インターンシップへ向けて皆さん頑張って います。みなさん の目的は様々です。例えば・・・
無給イ ンターンシップ終了後、アルバイト採用を前提としてのトレーニング期間。その後 のアルバイト・就職へ繋げる為、経験としてのインターンシップ(リファレンス取得)
日本と オーストラリアシドニーでのカスタマーサービスの違いを実感するインターンシップ。(言葉 が違えば文化も違う分大きな経験になります)
とにか く、ローカルカフェでの仕事がしてみたい!
一人ひとり思うことや経験できることは違ってきますが、確実にいえるの はまずはやってみなければ、始まりませんし経験できません。
知らない分らない事は、 JET Hospitality English Course にてネ イティブの先生とカランメソッド方式やロールプ レーにて訓練します。
まずは、やってみたいと思う気持ちと目的をもってトライアルレッスンに ご参加ください。コースでのロールプレーには、オーダー対応や面接対応など様々なニーズに合わせた内容をご用意させて頂いています。
カランメソッドで徹底的にスピーキング&リスニング力を向上させ、その後、カランメソッド式でホスピタリティー英語を学びます。 ホスピタリティー業界でよく使う単語・用語・フレーズをピックアップし、リピートする事で、現場で通用するスピーキング力を習得します。
コース修了後は、ローカルカフェでの ワークエクスペリエンス(無給)付です。頑張り次第では、そのまま有給で働くチャンスも! せっかくのワーキングホリデー生活!日本食レストランのアルバイトから脱出して、ネイティブといっしょにローカルカフェで働く夢を実現してみませんか?
ロールプレーイングの練習のおかげで、自然にお客様に接することができました。
夢は現実にするためにあるものです。
今の 貴重な時間を、有効に利用してみませんか?
興味のある方は、こちらからお問い合わせください!
Tomoko Itou さん
もともとスピーキングに自信がなく、スピーキングを伸ばせる学校を探していた時にJECを知り、それと同時にカランメソッド式 Hospitality English Courseで実用的なホスピタリティ英語を学び、最後にワークエクスペリエンスで実際に働けるというのを知り、ローカルな環境で働きたい私にはいいかも しれないと思いこのコースを選びました。
私はカランメソッド6週間、ホスピタリティ英語2週間、最後にワークエクスペリエンス1週間の8週間 Hospitality English Courseを選びました。
初めの6週間でカランメソッドでスピーキングを習い、耳
が慣れてきた頃、ホスピタリティ英語がスタートしたので、戸惑うことなくスムーズにホスピタ リティ英語の授業が始められ、理解もしやすかったです。
ホスピタリティ英語では、専門用語や、シンプルなフレーズをたくさん学びました。また、色々な先生が教科書にはない実用的な例をたくさん教えてくれ ました。
また先生と一緒にロールプレーイングをする時間もあり、習ったことを口に出して、何度も練習することができました。
そして最後に、1週間ローカルのカフェでワークエクスペリエンスとして働かせてもらいました。
初めは緊張しましたが、カフェのスタッフさん、お客さん、みんなとても親切で、すぐに緊張はほぐれ、学校で習ったことをどんどん使って、楽しく働か せてもらいました。学校で習った実用的なフレーズは、とても役に立ち、ロールプレーイングでの練習のおかげで、自然にお客さんにサービスできました。
また実際に働く中で、学校では習わなかった用語やサービス方法をたくさん学びました。机上の勉強では分からないことを、ワークエクスペリエンスでた くさん学ぶことが出来ました。スタッフさんが本当にみんな親切で、毎日楽しく働くことができ、最後は別れ惜しかったです。学校では、とても親切な先生達に多くの事を教えて頂き、カフェでは学校で習ったことを実際に使いながら素敵なスタッフさんと一緒に働かせて頂き、本 当にいい経験をさせてもらいました。学校の先生方、カフェで働く際にお手伝いして下さった学校のスタッフの方々、カフェのスタッフの皆さんにとても感謝し ています。ありがとうございました。
ローカルな環境で働きたいけど、そのためにどのように勉強したら分からない…そんな人にこのコースはぴったりだと思います。自信を持ってこのコース をお勧めします!!!