人見知りだった大学生が教室の中心に立てた理由ーー海外インター...
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
「語ってもいいですか」
硬い表情とともにお料理を片手にやってきたのは
すみの家社員,久恒卓也(Takuya Hisatsune)
「ぜひ、紹介したいメニューがあるんです。」
「こちら、5色ナムル」
「ただのナムルでは無く、5色というところがポイントです。」
ー きゅうりの酢の物
ー 大根と人参の2色なます
ー ホウレンソウ・もやし・しいたけ ゴマ&ごま油ベース
「看板メニューといっても過言ではないこのメニューは全て手作り。」
「正直、1皿メニューのために5種類のナムルを作って
お出しするのは手間がかかります。」
「でも、心を込めています。」
「気持ちがはいってます。」
「魂入ってます。」
広報担当Y:「じゃー、久恒さんの渾身作なんですね」
「はい。」てれっ
(あ、笑った)
そんな渾身作の5色ナムル
確かに一つ一つのお野菜の味がしっかりしつつ
ほのかにごま油や酢の香りがして、口の中がさっぱりリフレッシュ
お肉をガッツリ食べながら間に挟みたいマストオーダーの逸品なのであります。
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
今回は、シドニー工科大学(UTS)の機械工学学部をご卒業されたSさんにお話を伺いました! シドニー工科大学(UTS:Universi…
当院では、iTeroエレメント5Dプラスという、最新の光化学式口腔内スキャナーを導入しています。 アイテロはインビザライン治…
オーストラリア最大規模「移民&留学エキスポ(Monthly Education & Migration Fair)」が、3月21日(金)にシドニーに…