国際人材調査会社『ECAインターナショナル』の調査より
「最も生活費の高い都市ランキング」
2011年順位  都市名(国)  2010年順位
1 東京(日本)             1
2 オスロ(Oslo、ノルウェー)     2
3 名古屋(日本)            4
4 スタバンゲル(Stavanger、ノルウェー) 6
5 横浜(日本)             5
6 チューリヒ(Zurich、スイス)   10
7 ルアンダ(Luanda、アンゴラ)   3
8 ジュネーブ(Geneva、スイス) 9
9 神戸(日本)            7
10 ベルン(Bern、スイス)     1
16 シドニー(オーストラリア)   29
18 キャンベラ(オーストラリア) 26
21 ブリスベン(オーストラリア) 39
25 メルボルン(オーストラリア) 36
26 パース(オーストラリア)     42
28 アデレード(オーストラリア) 45
【参考:JAMS記事より】
オーストラリアの各都市のランキングアップがすごいですね
豪ドル高による物価上昇が影響しているのかも
今日のこちらのYahoo7 ニュースでも
“生活費の高騰が過去10年のうち、今年が一番最悪な状態になっている”
と出てました
来月からは、オーストラリアも
電気代が18%上がります
電気代が上がるいうことは、その他のエネルギー関連も
連動して値上がるでしょう
政府も多少の家族手当の引き上げをしてくれるようですが
こういうときに、うまくお給料が上がってくれたら
有り難味もひとしおってとこなんですがね~。。。
✨ 五感で癒される極上時間、ここに。 シドニー・ウルティモの Zzz HEAD SPA JAPAN では、 日本の技術を駆使したプレミア…
オーストラリアでの就職先として、レストランやバーは人気の高い職場です。しかし、憧れの飲食業界で働くために、必須のライセ…