未分類

JEC先生のちょっとアドバイス

Vicky Ayoub先生

私が英語を教え始めたのは5年前の日本の小さい町からでした。その時、教えるのがとても楽しかったので、オーストラリアに戻っても続ける事にしました。私は、勉強に熱心な学生達と一緒に勉強し、学生達が自分を表現するのを手伝うのが大好きです。

日本人がよく間違える表現

1. 'almost'  vs 'most of'

学校で文法を長年勉強してきた日本人でも、ある表現を間違って使ったり、使いすぎたりする場合がよくあります。典型的な例の一つが、‘almost’と ‘most of’を混沌する事です。例えば、'almost the tables are large'ではなく、 'most of the tables are large'の方が正しいですね。

'Almost'は 'nearly'という意味である反面、'most of' は‘the majority of'を意味します。'almost'を使って‘殆ど’という意味を出したい場合は、'nearly'と同じように使います。つまり、'nearly all of the tables are large' もしくは 'almost all of the tables are large'.

 

2. 'at the time'  

 'at the time'も日本人の学生がよく間違える表現の一つです。よく過去の事について話す時、 'at the time'をつけがちですが、何も入れないべきですね。

例えば、'When I was young, I went to the zoo. At the time I really enjoyed it'というのは、'When I was young, I went to the zoo. I really enjoyed it.'だけで十分です。

'At the time'もしくは 'at that time'は、普通何かに対した感情の変化があった事を表す時だけに使います。例えば、'When I was young, I went to the zoo. At the time I really enjoyed it, now I don't enjoy it so much.'

また、'When I was young, I went to the zoo. At the time I lived very close to it, but I live far from it now.'のように状況の変化を表したりもします。

 

いかがですか? 皆さんの中にも「あっ!そうか」と、思われた方もおられることでしょう。

表現を間違わないで使うには、慣れです。英語の話すリズムを得れば、自然と使い分けているはずです。

英語を話すリズムを作るために、是非カランメソッドを体験してみてください。

授業で会えるのを楽しみにしています!

smileysmileysmileysmileysmiley

 

カランメソッド50周年記念キャンペーン実施中!

 

詳細は下記バナーをクリック!

 

 

 

無料体験レッスン毎日開催中!

ご予約は、下記のバナーより!

 

 

 

 

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら