きょうは、定番メニューに昇格か?というくらい、しばらくスペシャルメニューに載っている、
’鶏しゅうまい’ について・・・。
以前のブログで、つくねを紹介しました、そのときと少しかぶるのですが、まず鶏肉をミンチすることから始まります。
千切りにしたたまねぎを、(みじん切りではないのですね・・・)1時間近く炒めます。この玉ねぎが、1番の隠し味、
一生懸命、ひたすら炒めることで、とってもおいしくなるのです!
そして、鶏だけではなく、その上にプリプリのエビがのっています。(中に隠れています)
なので、鶏エビシュウマイ、ですね。小さめに作ってあるので、飲茶のように、大きなシュウマイで、それだけで
お腹がいっぱい、なんてことはないので、ちょっとつまみに試してみてください!
エビが見えるように、半分に切ったのですが、あれ、見えない・・・・・。
ところで、日本のしゅうまい、けっこうグリーンピースがのっている物が多かったような・・・。
なぜシュウマイに?と思い調べてみました。
・数えやすくするため
・彩り(見栄えがよくなる)
・学校給食で、ケーキ感覚で出すのに、イチゴを載せるわけにはいかないのでグリーンピース・・・。
・中の具を見分けるため
・翡翠という宝石が緑色(中国ではとても高価な宝石らしい)=グリーンピース
などなど、いろんな説がありました。
どれでもいいんですが、グリーンピースは苦手なかたが圧倒的に多いような気がして、私たちは載せていません。
一応これはスペシャルメニュー、ある日突然なくなるかもしれませんので、ご了承願います・・・・。
今日も、お客様、スタッフに感謝です。
たか
✨ 五感で癒される極上時間、ここに。 シドニー・ウルティモの Zzz HEAD SPA JAPAN では、 日本の技術を駆使したプレミア…
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、弊社代表取締役の遠藤烈士が、2025年10月9日に京都・…