ゴールドコースト留学で!$1,000の学生支援金があります☆
🌞 ゴールドコーストでの留学を応援!$1,000 の学生支援金をゲットしよう 🎓✨ オーストラリアの美しい ゴールドコーストで留学 …
守護神、ケイです。
先日、シドニーのWEEKLY日本語情報誌『JENTA』さんのメルマガにオモシロいことが書かれてあったので、ご紹介します。
———————–
人間の目から入る視覚情報のうち、80%以上が「色の情報」と言われています。
昨年から色に関する話をしてきましたが、今回は、色の効果について色別にもう少し詳しくご説明します。
赤:気持ちが前向きになる。アドレナリンの分泌が盛んになる。暖かく感じる。食欲を増進させる。時間経過を早く感じさせる。
オレンジ:食欲を増進する。陽気な気分になる。やさしさや解放感を与える。
黄色:集中力を発揮させる。 記憶力を高める。注意をうながす。気分が明るくなる。
緑:疲れをいやす。鎮静作用、緊張緩和などリラックスの作用がある。穏やかな気持ちになる。目の疲れに効果的。
青:集中力を高める。血圧を下げる。食欲を減退させる。
紫:催眠効果がある。想像力を促進する。
ピンク:やさしい気持ちになる。緊張をやわらげる。若く見せる。
白:清潔な印象にする。軽量感を与える。
灰:集中力を高める。慎重・用心深くなる。疲労を感じにくくなる。
茶:誠実、信頼感を増す。気持ちを落ち着かせる。
黒:気持ちを引き締める。高級感や重量感を与える。
以上が主な色の効果です。
これらの効果を利用して広告を作成するのは非常に有効です。
例えば、「マクドナルド」などファーストフードの店内は、「赤系」の色が多いと言われています。
それは、店内が落ち着いた雰囲気の場合、お客様は長居をしてしまう。だから、「赤色」を多くしてお客様の回転率を良くしているそうです。
効果的な色を使った広告制作については、お気軽にご相談ください。
———————–
エーブルのロゴには3色のカラーが使われていますが、それを分析すると。。。。
緑:疲れをいやす。鎮静作用、緊張緩和などリラックスの作用がある。穏やかな気持ちになる。目の疲れに効果的。
青:集中力を高める。血圧を下げる。食欲を減退させる。
ピンク:やさしい気持ちになる。緊張をやわらげる。若く見せる。
私達は日系コミュニティの通信事情をより良くするため、日々新しいことにチャレンジし続ける貪欲でアグレッシブな会社だと自負していたのですが、そのロゴはなんとホンワカ癒し系の“ポワ~ン”オーラを日夜発っしていたなんて。。
でもあと「紫」など加えたら、完璧な“不思議ちゃん”会社になりそうで、それもちょっと興味あります♪
今までクリエイティブなスタッフと思っていたの、もしや天然。。。?
シドニーでの広告掲載は色の魔術師、JENTAさんに是非ともご相談を~
スマホの達人、エーブルに聞け!!
http://www.able.net.au
ワイヤレスもバンバン出てます!!
http://www.able.net.au/jp/?page_id=106
🌞 ゴールドコーストでの留学を応援!$1,000 の学生支援金をゲットしよう 🎓✨ オーストラリアの美しい ゴールドコーストで留学 …
🌏 オーストラリア留学をお得に!最大15%割引キャンペーン実施中 🎉 オーストラリア留学を考えている皆さんに朗報です!✨ シド…
【2025年最新版】ワーホリ限定!お得すぎる英語留学プロモーション✨ 10週で最大3週間無料!IELTS模擬試験も付いたチャ…