【オーストラリア】スーパーアニュエーション(年金)の返金手続...
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 ?スーパー…
皆さん!JAMSに掲載中のこの告知、ご覧になられました?→こちら
そうなんです!今回「JAMSを見た!」で「ボトルワインが全て半額!」というJAMSスペシャル・キャンペーン(2月末まで)が、
	アーターモンにある「居酒屋十兵衛」で始まったんです!
	と書くと、ワイン半額って言われてもね~?って思ったそこのあなた!(何を隠そう僕も最初そう思った・・・
このブログ最後まで読んでくださいね!どれぐらいお得か絶対おわかりいただけると思います!
それとお酒を飲まない人にもぜひ読んでいただきたいです!それぐらいリーズナブルで美味しいお料理ですから!
	(今回のブログ、「!」マークがいつもより多いですが気にしないでください・・・食事の興奮がまだ冷めてないだけなので・・・
	ということで、JAMS特典が始まったからには足を延ばさないわけにはいかない!
ってことで、JAMSスタッフを代表して早速お邪魔してきました!
アーターモンは昔から大好きな街です。お隣のチャッツウッドのような賑わいはありませんが、閑静で緑溢れる街並み。
	
この日も、この木々のどこかの枝にとまっている鳥のさえずりが、静かに美しく街中に響き渡り、
		
僕たち二人立ち止まって、しばらくそのさえずりに聞き入ってしまいました。アーターモンって、そんな街です。
さて、予約の時間が近づいてきたので早速お店へ!アーターモン駅改札をでてすぐです。
			
外から中が覗える造りになっているので、とても開放感があり入りやすいお店ですね。
お天気が良い日は外のテーブルもいいかもしれません。
でも今日は、中のインテリアや雰囲気を愉しみながら食事することにしました。
				
こじんまりとした店内は、テーブルや壁の色合いもシックな基調で落ち着いた雰囲気。
初めて訪問したお店なのに、昔から通っていたみたいな懐かしさがあります。
このデザイン素敵ですね!
					
ご主人のWさんに伺ったのですが、全てオーストラリア人デザイナーによるものらしいです。
うん、確かにレンガを使うあたりがオージーらしいのですが、日本人の侘び寂びを感じるのは僕だけだろうか・・・
それともWさんが、日本人の美のイメージを追及するように要求されたのでしょうか??
こちらはいたってシンプルなデザイン。この漆喰を思わせる壁に、やはり日本の和を感じます。
					
そしてこちらが今回半額になるというワインたち!
						
						さ~て、どれを選ぼうかな~?とワクワクしてきます
正面にディスプレイされていた「十兵衛スペシャル」。
							
このボード、まさにチョーク・アートですね・・・でも串揚げのイラストなんて超リアル!
テイスティング・プレートのイラストも「あ~、細長いプレートに3品のってくるんだなー」とすごくイメージしやすかったです!
							もちろんオーダーしちゃいましたよ!
							えっ?前ぶりはもういいから、そろそろ料理の紹介をしろ!と・・・ハイ、ごもっともです・・・
と、その前に本日オーダーした白ワインのご紹介を!
「Clos Pierre Chardonnay 2008 VIC」 $37 (つまり今回は$18.50)
									
このワイン最高でした!口当たりはすっきり飲みやすく、でもとてもリッチな味わい!
										
本日のお料理をとても引き立ててくれました!オススメのワインです!
	さて、大変長らくお待たせしました!本日オーダーしたお料理の数々はこちら!
「イカの塩辛」 $6.50
	
こちらは「Chef's Special」からのチョイス。
まさか「イカの塩辛」が食べれるとは思っていなかったので、すごく嬉しくて迷わずオーダーした一品です。
	お箸でそ~と持ち上げてそっと口に含むと、うぉっ
	思わず「日本酒飲みたい!」と思いましたが、いやいや、本日はワインが主役・・・ここはぐっと我慢・・・
	ちょっと心配したのは、この濃厚な塩辛の味わいとワインがぶつからないか?これってとても重要!
試しにちょっとだけワインを口に含むと、ハハハ、杞憂でした・・・ぶつからないどころか見事にマッチ!
	ということでこの塩辛、ワインがススム、ススム・・・
「揚げなすチーズ焼き」 $8.50
		
こちらも「Chef's Special」からの一品です。
		
		チーズの塩気がナスの甘味を引き立てていて、とても美味しかったです!
チーズはとても香ばしくて濃厚な味わい!チーズだけでも十分ワインのおつまみになります。
さすがシェフお勧めの一品でした!
「お刺身盛り合わせ」 $10.50
			
奥さんがどうしてもお刺身食べた~い!と言ってオーダーした一品です。
			(ちなみにこの写真も奥さんが撮影・・・ま、なかなか、い、いいじゃないか・・・
どのネタもしっとりとした上品な脂が適度にのっていて、う~ん、と唸ってしまう美味しさ。
			
お刺身は新鮮さと包丁の入れ方が命だと思いますが、どちらも完璧!
そしてこのイカ!甘くて美味しかったな~!この味を思い出しながら自宅でワインをチビチビしちゃったほど・・・絶品でした!
			それにしてもこれで10ドルちょっとか・・・安いな~・・・
「野菜コロッケ」 $4.50
				
野菜コロッケにするか、はたまたクリームコロッケにするか、奥さんとしばらく議論しましたが、
				ここは僕の意見が通り野菜コロッケをオーダー。結構大きめのコロッケが2つで$4.50か・・・安っ!
					
わざわざ書くこともないのですが、もちろん衣はサクサク。
衣も中味もしっかり味付けされていて、まさに「コロッケの王道」といった懐かしいテイストでした!
					こんなことならクリームコロッケ($5)もオーダーしておけばよかったな・・・
「本日のテイスティング・プレート」 $10
							
							お料理が運ばれてきた瞬間、うぉっ、綺麗~
								
筑前煮の人参、プロウンの尾っぽ、そしてトマトの朱色が、バランスよくプレートに散りばめられています。
「筑前煮」
								
ほっとする味わいで、日本が恋しくなります。
								
どの野菜にもしっかり味が染み込んでいました!
「キング・プロウンのピリ辛ソース」
									
									ハハハ、食べる前からプリプリなの、わかりますよね・・・
一口では食べきれないほど大ぶりのプロウンですが、お味はとても繊細。
ピリ辛ソースもプロウンの旨味だけではなく、見た目も引き立てていました。プロウンとソースの色合いがとても美しかったです。
「豆腐カプレーゼ」
							
						モッツァレッラ・チーズではなく豆腐。これはナイス・アイデアですね!
						
日本の味覚とイタリアの味覚が融合した(見た目はイタリアの国旗ですけど・・)、素晴らしい一品だと思いました!
						このあっさりしたお料理をつまみにワインを口に含むと、あら不思議!
ワインがお料理を引き立てるのでなく、お料理がワインを引き立てるという事実。
お豆腐は日本人の心を表現した、控えめで奥ゆかしい食材なのだなと、はっと気づいたお料理でした。お見事!
この「テイスティング・プレート」は、その日になってみないと何がでてくるかはわからないので、とっても楽しみ!
						ワン・プレートでこんなに楽しめて、たったの$10ですよ!
「串揚げ」 ズッキーニ $2.50 キング・プロウン $3.50 アスパラガス $2.50 帆立 $4.00
						
いよいよクライマックスに近づいてきました!コロッケの衣がとても美味しかったので、串揚げも期待が高まります!
							
							帆立は揚げることで旨味が引き立ちますね~、北海の潮の香りがしてメチャ旨っ!
一口頬張ると、魚介の出汁がにじみ出てきて、口いっぱいに磯の香りが広がりました。
ズッキーニもアスパラガスも「君たち揚げられるために生まれてきたんじゃない?」ってぐらい揚げられ上手(?)です。
野菜って甘いんだ~、と改めて思わされる一品でした。
プロウンはとんかつソース、タルタルソース、どちらでいただいても文句なくピッタリですね。
						最後は両方のソースを一緒につけるという荒業でいただきましたが、最強の組み合わせでした!
「串焼き」 キング・プロウン $3.50
							
							串揚げのプロウンも美味しかったですが、こちらはもっと美味しかったです~!
							
串揚げは衣が美味しい分アテンションがそちらにもいきますが、
グリルだとシンプルにプロウンの味だけを舌に感じるのだと思います。素材がいいのが条件ですよね。
何も足さない、何も引かない、まさに「Simple is the best!」といった逸品です。
「串焼き」 つくね $2.50 焼き鳥 $2.50
								
いよいよ本日の締めのお料理です!
									
最後の最後に、思いがけずまたまた絶品料理の登場~!
ちょっと意地悪かもしれませんが、僕の拙文では表現できないので、これらは皆さんの舌で直接味わってみてください!
こう書きたくなる意味がきっとおわかりいただけると思います。
								このブログでは「とにかく絶品の串焼き!」ということだけお伝えておきましょう!
								いや~、今日は本当に大満足だわ~!
計算していただればわかりますが、本日お料理だけだと一人$30ちょっと・・・それってシティだとパスタ一皿分ですから・・・
								お値段もそうですが、そのお味には感服いたしました、いや、本当に・・・
それに加えて盛り付けが、どれもうっとりするぐらい美しい~!シェフの技とアートセンスを感じました!
そうそう、最後にもうちょっとワインのご説明を。
皆さん、このラベルのワイン、どこかで見かけたことありません?
									
大概のボトルショップに置いてある有名なワインです。10年ぐらい前、イタリアン・レストランでオーダーしたときは、
確か$80近かった記憶があります。たまたまこのブログを書いている日に訪れたボトル・ショップでは、ちょうど$50でした。
この写真の「Devils Lair Chardonnay 2009 WA」、十兵衛では$53です。
									そのままでも安いのに、今回のキャンペーン中は$26.50です!信じられない!ボトルショップで買うより全然安い!
									もちろんワインのビンテージにもよりますが、絶対!


									このワイン、今回は写真だけ撮らせていただきましたが次回は必ずオーダーしよ!
「Devils Lair Chardonnay 2009 WA」はこちらのお店で一番高いワインですが、
その他のワインもWオーナーのセンスでセレクトされた、素敵なワインがずら~とメニューに並んでいます。
									$20のワインもありますから、今回は$10ってことですよね・・・BYOしてる場合じゃない!
しかも何本頼んでも半額!つまり5人で行って5本オーダーしても全て半額!(当たり前か!)
少々(いや、かなり)長いブログになってしまいましたが、それくらい皆さんに訪れていただきたいと思いました。
ノースエリアにお住まいの方、一度ぜひ立ち寄ってみてください!いや、サウスエリアにお住まいの方もぜひ!
パスや電車を使ってでも訪れる価値ありですよ!
とにかくこのチャンスをお見逃しなく~!しかも「2月末までのスペシャル」なのでお急ぎください!
だって2回目、3回目と行きたくなるはずですから~!
									(実際僕たちは今月あと2回は訪れるはず・・・ってかもう次回の予約入れたし・・・
今日は本当に美味しいワインとお料理を堪能しました!
皆さん、ワインが半額になる合言葉は「JAMSを見た!」ですよ!お忘れなく!
IZAKAYA Ju-Bei
8 Wilkes Ave, Artarmon
9904-8785
毎日営業
ランチ:11:30-14:30
ディナー:17:00-22:00
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 ?スーパー…
シドニーのウルティモにある「Zzz HEAD SPA•JAPAN」は、ヘッドスパの設備が充実し、バブルマシンや頭浸浴、マイクロスチー…