【体験談】オーストラリア留学・ワーホリから永住権へ!4人のリ...
【カタログ完成のお知らせ】 この度、アイエス留学ネットワークの最新2025年版カタログが完成しました! オーストラリア留学…
サーキュラーキーの外国客船ターミナル最上階にある、本格和食レストラン「Yukis at The Quay」では12月13日(月)より季節限定の「夏コース(90ドル/7品)」がメニューに登場。
「今までのコースメニューは基本的に、すでにメニューとしてお出ししている料理を組み合わせていたのですが、今回の夏コースはちょっと今までと変えて新し いスタイルでいこうということで、オリジナルのものを取り入れてみました」と、ヘッドシェフの塚谷氏が語るラインナップは以下の7コース。
①Homemade Hiyayakko 自家製豆腐の和風だしジュレがけ
②Nasudengaku なす田楽
③Sashimi Jewely 3種の新感覚刺身
④Unagiten ジューシィーな焼きトマトと鰻の天婦羅
⑤Roast Duck 鴨肉のロースト
⑥Main メイン(5つの中から一品を選ぶ)
Paper Bag Seafood シーフードペーパーバッグ
Tender Loin Steak テンダーロインステーキ
Grilled Lamb ラムの香草焼き
Rainbow Roll レインボーロール
Deluxe Assorted Sushi 特上寿司
⑦Today's Homemade Dessert デザート(日替わり4種類)
どのディッシュも素材にこだわった夏らしいテイストが楽しめる逸品ぞろい。
①自家製豆腐の和風だしジュレがけ
|
「最近手に入ったばかりの、通常の豆腐の3-4倍の濃度の豆乳から作っています。とても濃厚な味わいの豆腐です。上に乗っているのは土佐酢のジェリー。夏っぽく爽やかに仕上げてみました」(塚谷氏、以下T) 見た目がとても涼しげで爽やか。甘酸っぱいジュレと濃厚な豆腐のマッチングが絶妙。 |
②なす田楽
|
「全体のバランスを考えて、野菜を取り入れてさっぱりとさせました」(T) ジューシーな茄子と、ほんのりピーナッツの風味がする甘いみその組み合わせは夏を感じさせる。 |
③3種の新感覚刺身
|
「サーモンの中身は、炙った帆立にエクストラバージンオイル、塩こしょうをマリネしたもの、スナッパーの中身は玉ねぎとキュウリ、ツナの中身はわさびマヨネーズとアボカドです。バルサミコ酢としょうゆを合わせたソースでどうぞ」(T) その名の通りまるでジュエリーのように美しく、丸く形作られたかわいらしいフォルムで、目にも楽しめる。刺身の中にはきゅうりやアボカドなどが入っており、まさに新感覚のアレンジだ。 |
④ジューシィーな焼きトマトと鰻の天婦羅
|
「試作の時には賛否両論でしたが、おいしいと自信を持っています。あまり食べたことがないものに挑戦したくて、変わったものを出してみました」(T) てんぷらの常識を覆すような予想外のルックス。 味もまた予想外で、トマトとうなぎが絶妙に合っており、その美味しさに驚かされる。 |
⑤鴨肉のロースト
|
「みそのソースでいただく、定番メニューです」(T) ジューシーでやわらかな鴨と、ソースのバランスがポイント。 |
⑥メイン
|
「ラムは新しく追加したメニューです。マーガレットリバー産のピンクソルトで食べるシンプルな味わいが楽しめます。テンダーロインとペーパーバッグは人気があるので春コースから継続しています。寿司は日本人の方に非常に人気がありますし、ウエスタンのお客様には変わったロールが人気なので取り入れてみました」(T) |
|
|
|
|
⑦デザート(日替わり4種類)
|
クレームブリュレ、ティラミス、ブラマンジェ、ガトーショコラがある。ちょうど良い甘さで、どれも美味。 |
|
|
|
ちなみに夏コースは2月末までの期間限定メニューなのでお見逃しなく。
ゆったりとオペラハウスを眺めながら、少し贅沢な夏のひとときをどうぞ。
Yukis at The Quay
住所:Level 4, Overseas Passenger Terminal Circular Quay
電話:(02) 9252-8600
営業時間:ランチ 月~金 12:00pm~/ディナー 6:00pm~
定休日:日曜
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVへのご相談はこちらから【カタログ完成のお知らせ】 この度、アイエス留学ネットワークの最新2025年版カタログが完成しました! オーストラリア留学…
現在、iaeシドニーではIELTS/ PTE試験の半額をサポートするキャンペーン実施中! LINE @iae-aus までお問い合わせください。 …
Drキムに聞いてみよう! 4歳になる子どもが歯医者に行きたがりません。虫歯がないか心配です。どうしたら良いでしょうか? …
こんな方におすすめです! 「 留学に興味はあるけど、何から始めていいか分からない」 「ワーキングホリデーで海外生活を体…