「今週の相場の焦点」by Joe Tsuda (津田 穣) ...
23 June 2025 ◎<ポイント>中東情勢の緊張でドル円は↑か↓か? 今週の予想レンジ:144.00-148.00 先週のレンジ 1…
8 September 2025
◎<ポイント> 先週も乱高下、今週も同じだろう
今週の予想レンジ:146.00-149.00
先週のレンジ 146.78-149.14
(先週の予想レンジ:146.00-149.00)
・今朝ドル円は約1円の上窓を開けて148円台前半でオープン。
週末に石破首相が辞意を表明し、今後の総裁選を含めて日本の政局混迷の思惑で、年内日銀の利上げ観測が後退したことが主因だ。
・またロシアがウクライナに過去最大規模の航空爆撃を行い(トランプ和平交渉は完全に失敗)、一方米国がベネズエラの軍用機が米国艦隊を挑発した場合撃墜すると警告するなど、一連の地政学的懸念の高まりがドル円を押し上げた可能性がある。
・先週も良く動く相場で、レンジ予想146-149に対して実際のレンジは146.78-149.14とほぼ収まっていたが、体感的にはもっと乱高下した印象。
・週初は前週のドル円下落の買い戻しや、森山自民党幹事長辞任報道で日本の政局混迷懸念が浮上し、ドル円は149円台前半まで上昇。
・しかしその後石破首相―植田日銀総裁対談で植田総裁が「為替の話も出た」、「具体的コメントは控える」と発言し、タイミング的に円安地合での発言に市場は円買戻しで反応。
・加えて米7月求人件数や8月ADP雇用者数の弱さが伝わりドル円は148年割れに。
・この間ユーロは今週のECB理事会における金利据え置き観測高まり、ドル売り圧力となった。
・そして金曜日の8月米雇用統計ではnfprが+2.2万人と予想+7.0万人を大きく下回り、失業率も前回の4.2%から4.3%に上昇し、9/17のFOMCでの大幅利下げ観測が浮上してドル円は一気に146円台後半まで大幅下落し、147円台に小戻しして越週した。
・それにしても米国のnfprは7発表の6月分が+14.7万人、これが突然8月発表の7月分が7.3万人(予想10.4万人)に大幅悪化し、6月分は+14.7万人が+1.9万人に。5月分+14.4万人が+1.9万人と2カ月で合計25.8万人の??下方修正!!
この3か月間で毎月の10万人以上が(修正を別にしても)2.2万人に減少?
これをどう理解せよというのか?そもそもnfprの数字は信頼できるのか?という疑問が湧いてこざるを得ない。今週火曜日には米労働省労働統計局のnfpr暫定基準発表(2024年4月~2025年3月)があるが、金曜日のトランプ発言「労働統計局のデータの本当の数字は1年後に判明する」は単なる皮肉以上に聞こえる。今後はnfprではなくて失業率をメインフォーカスする必要がありそうだ。
・ドル円は今週も不安定な展開が予想される。筆者としては石破退陣表明で日本政治不透明感があく抜けし、加えて9月を含めて年内3回のFOMCにおける各回での利下げ観測が完全に織り込まれるまではドル円軟調で、従来の底値圏146円台をテストする展開を予想したが、本日は148円台へのジャンプアップしている。
日本の政治的混迷(特に高市氏は円安論者)と日銀利上げ時期の先送りVS米金融緩和の思惑の対決であり、今週も乱高下と言わざるを得ない。
◎<豪ドル相場>
米ドルの雇用統計後の下落を受けて65セント台で堅調推移。一方対円でもドル円の“週末上窓開け”の影響で再び97円台に上昇して始まった。
先週の相場レンジ―AUDUSD 0.6483-0.6588 AUDYEN 96.31-97.29 |
・先週は8/27発表の7月CPI再上昇(6月の1.9%→2.8%)の影響残り、加えて米ドル軟調のセンチメントが続き、豪ドルは65セント台での底堅い展開となり、特に金曜日の米雇用統計発表後は0.6588の週中高値を付けた。
・対円ではドル円のアップダウンに連動したが、96円台を維持して週初と週末に97円台乗せを見せた。
・7月のCPI反発を見てRBAの緩和継続姿勢に変化が見られるかも国内要因として大きなポイントだ。
・今週は国内の主な指標の発表はなく、引き続きドルやユーロなどの主要通貨の動きが反映されるだろう。
・対米ドルでは従来のレジスタンスレベルである65セント台を巡る攻防となりそうだ。
・対円では日本の政局混迷と米国の利下げのせめぎ合いだが、需給的には95円台では豪州国内で輸出動意(豪ドル買い)が見られる一方、97円以上では高値警戒感も高まり、利食い売りが出やすい展開が予想される。
―読者各位―
◎ジョーのTWITTER、フォローしませんか??
アドレスは@joetsudaFX です-相場の話など意見交換しましょう!!
◎セントラル短資FX社の「マーケットビュー」(週報-毎週火曜日にアップ)に15年近く投稿しています。(https://www.central-tanshifx.com/market/marketview/column/?morecnt=0&itemtype=1&pdate=20221121)
斬新な相場観をご披露します!!
東京銀行(現 東京三菱UFJ)のバーレーン支店で為替・資金ディーラーとしてスタート。ロンドン支店為替チーフディーラー、本店オプションデスク勤務後、1990年外資系銀行(米系、スイス系)に移り為替・資金業務に携わる。
1995年に来豪し第一勧業銀行(現 みずほコーポレート銀行)の為替ヘッドとして2007年まで活躍。
現在 AT FUND PTY LTD, Sydneyのダイレクターを務める傍ら、日本の投資家に日々市場メッセージを発信している。豪州金融市場に友人も多い。為替歴30年。趣味:ゴルフ、テニス、ワイン賞味、ネコと遊ぶ
☆FXトレーディングにはFXマガジン「侍ディーラーが相場を切る」をお勧めします。
詳しくはhttps://foomii.com/00130をご参照ください。
☆現在セントラル短資FXブログに執筆中!(毎週木曜日担当、ヤフーファイナンスに同時掲載)
http://www.central-tanshifx.com/
☆日経新聞月刊誌”日経マネー”に定期寄稿
ご注意!本レポートは著者の作成時点における見解により作成されており、内容等の正確性を期しますが、それを保証するものではありません。投資等のご判断は皆様ご自身でなされるようお願い申し上げます。
23 June 2025 ◎<ポイント>中東情勢の緊張でドル円は↑か↓か? 今週の予想レンジ:144.00-148.00 先週のレンジ 1…
30 June 2025 ◎<ポイント>「中東の緊張」すらトランプのやりたい放題→木曜日(7/3)はBig Day→6月米雇用統計にも増し…
7 July 2025 ◎<ポイント> 強い雇用統計で145円を付けたが、145円台を維持できず 今週の予想レンジ:143.00-147.0…
4 August 2025 ◎<ポイント> ターゲット150円達成後147円台に急落 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週のレン…
14 July 2025 ◎<ポイント> 再び147円台、、ここから↑か下か? 今週の予想レンジ:145.00-149.00 先週のレンジ …