春爛漫!ダンデノン山脈のチューリップ祭り
Picture: ©︎ Tesselaar ダンデノン山脈のチューリップ祭り「Tesselaar Tulip Festival 2025」が、9月13日(土)から10月12日…
料金 | 無料 |
---|---|
エリア | Sydney |
開催地 | Art Gallery of NSW/Carriageworks/Museum of Contemporary Art Australia |
ウェブサイト | http://www.the-national.com.au |
オーストラリアにおける先駆的なアイデアとスタイルで表現された現代アートのエキシビション・シリーズ「The National: New Australian Art」の第1弾が、シドニーの三大ギャラリーとして知られる、ニューサウスウェールズ州立美術館、Carriageworks、シドニー現代美術館(MCA)の3カ所で開催されている。
上記3つのギャラリーによる共同企画のエキシビション・シリーズは、6年に渡って開催される現代アートの新しいアイデアやスタイルの発見と探求を目的とした一大プロジェクトである。
現在開催されている第1弾では、新進気鋭から名の知れた実力派まで49名のアーティストが参加。各ギャラリーの経験豊富なキュレーター5名が厳選した絵画や映像、彫刻、インスタレーションやパフォーマンスなど幅広い分野の現代アートから、斬新な発想力を感じられることだろう。
近代オーストラリアにおける現代アートの役割を包括的に探求した同エキシビションは、各ギャラリーで他にはないユニークさを備えつつも、ひとつの壮大な芸術作品として統一されている。特にニューサウスウェールズ州立美術館では、ストーリー性のある先住民族アートを長年描くことで母国の文化を伝えるTiger Yaltangkiの作品「Doctor Who」など、政治と文化における歴史の論争と国家の理想を洞察し、再構築した作品群、Carriageworksでは”衣服”の写真コラージュなどでユーモラスに社会を批評するJemima Wymanの作品「Aggregare Icon」など、流動する個性やオーストラリア人のアイデンティティに関する作品群、MCAでは実体験と美術史のポリティクスを組み合わせた空間インスタレーションを多く発表し、国内外で活躍するAlex Gawronskiの作品「Overhead」を始めとした、過ぎ去りし時間や歴史をさまざまな題材を通してなぞった実験的なコンセプトの作品群を主に展示している。
展示期間中は、アートにまつわるトークセッションやワークショップ、ライブ音楽、短編映画、ダンスを始めとした個性豊かなパフォーマンスなどに参加して、アートや作品についてより深く知ることもできる。
じっくり鑑賞したい方には、各展示場で開催されているガイドツアーもオススメ。
http://www.the-national.com.au/events/tours/
ニューサウスウェールズ州立美術館は7月16日(日)まで、Carriageworksは6月25日(日)まで、シドニー現代美術館(MCA)は6月18日(日)まで開催されているので、興味のある方はぜひ一度足を運んでみてはいかがだろうか。
Picture: ©︎ Tesselaar ダンデノン山脈のチューリップ祭り「Tesselaar Tulip Festival 2025」が、9月13日(土)から10月12日…
Picture: ©︎ James Adams 今年最大級のゲームイベント「Big Games Night Out」が、10月9日(木)、メルボルンのFederation S…
Picture: ©︎ Melbourne International Games Week アジア太平洋地域最大級のゲームイベント「Melbourne International Games…
Picture: ©︎ Melbourne Fringe Festival メルボルンらしい“奇妙さ”を祝う一大カルチャーイベント「Melbourne Fringe Festiva…
Picture: ©︎ Darling Square ランタンが夜空を彩る中華の祝祭「Moon Festival at Darling Square 2025」が、9月27日(土)か…