3月のシドニーイベント/書家・矢野れん氏が6年ぶりの個展開催
日本の書を学ぶRENCLUBを主宰する矢野れん氏(書家)の個展「REN-page 17 For Australia」が3月4日(水)から3月17日(火)まで、シドニー紀伊国屋書店ギャラリーで開催される。 6年ぶりとなるこの個展では、生の書作品のほか、書と写真との融合作品も並び、オリジナリティ溢れる内容になっている。そして今回の作品に…
日本の書を学ぶRENCLUBを主宰する矢野れん氏(書家)の個展「REN-page 17 For Australia」が3月4日(水)から3月17日(火)まで、シドニー紀伊国屋書店ギャラリーで開催される。 6年ぶりとなるこの個展では、生の書作品のほか、書と写真との融合作品も並び、オリジナリティ溢れる内容になっている。そして今回の作品に…
ニューヨーク在住のデザイナー兼アーティスト、KAWSの作品展「Kaws Companionship In the Age of Loneliness」が、4月13日(月)までメルボルンのビクトリア州立美術館で開催中。 KAWSとは…
オーストラリア最大の芸術祭「Sydney Festival 2020」が、1月8日(水)から1月26日(日)にかけて、シドニー各地で開催。 オペラハウス、公園、ストリートなど少なくとも30以上の会場を舞台…
シドニーのクリスマスにおいて、メインイベントの1つである大規模なプロジェクションマッピングイベント「Lights of Christmas」が12/5(木)から12/25(水)にかけてSt Mary's Cathedralにて…
1980年代のアメリカ美術を代表するアーティスト、キースへリングとジャン・ミシェル・バスキアの作品展、「Keith Haring | Jean-Michel Basquiat: Crossing Lines」が2019年12月1日(日)から2…
オーストラリアの先住民族から伝わるアボリジナルアートの作品を集めたマーケット「Southeast Aboriginal Arts Market」が11月9日(土)と11月10日(日)に「Carriageworks」にて開催される。 …
古今東西あらゆる芸術品を収蔵するシドニー・ドメイン内のニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(Art Gallery of New South Wales)。ここ2年間はヨーロッパのアートを中心とした展示をしてき…
世界中のドキュメンタリー映画を集めた映画祭「Antenna Documentary Film Festival」が10月17日(木)から10月27日(日)にかけてGlebeで開催される。 2011年に始まり今回で9年目のこのイベ…
手芸や工芸品に特化したフェスティバル「Sydney Craft Week(SCW)」が10月11日(金)から10月20日(日)の10日間にかけてシドニーで開催される。 これは現代の「手芸」を取り上げ、オース…
東京で話題のアート集団「teamLab」の作品が、メルボルンのアートフェス「Melbourne International Arts Festival」で10月5日(土)から11月2日(土)にかけて無料公開される。 Melbourne I…
メルボルンの街をアートで包み込む「Melbourne Fringe Festival 2019(メルボルン・フリンジ・フェスティバル 2019)」が9月12日(木)〜9月29日(日)の17日間にわたって開催される。 「Th…
歴史的な建造物が立ち並ぶロックスで、正真正銘のオーストラリア先住民族が作る芸術作品に触れることができる見本市「National Indigenous Art Fair(ナショナル・インディジナス・アート・フ…
20世紀を代表するオランダ人アーティスト「マウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898-1972)」と日本のデザインオフィス「nendo」による2人展「Escher X nendo/Between Two Worlds(エッシャ…
日本生まれで現在ベルリンを拠点に活躍し、「トゥーワン(TWOONE)」の名で知られるアーティスト、ヒロヤス・ツリ氏(Hiroyasu Tsuri/釣 博泰)のトークイベントが、12月19日(水)に国際交流…
イギリスの芸術家ルーク・ジェラム(Luke Jerram)氏による巨大でリアルな月の模型作品が展示される「ミュージアム・オブ・ザ・ムーン(Museum of the Moon)」が、今年12月1日(土)より約5カ月…
オーストラリア政府公認の書道アーティストれん(矢野仁)氏が主宰する書道教室「れんクラブ(RENCLUB)」による作品展「れんクラブ(RENCLUB)会員書作展2018」が、11月20日(火)から12月3日…
ニュージーランドのテ・パパ・トンガレワ博物館によって作成された、クジラの展示会「WHOLES / TOHORA」が10月20日(土)から4月28日(日)にわたり約半年間オーストラリア博物館で開催される…
今年で開催22周年を迎える世界最大級の野外彫刻イベント「sculpture by the sea(スカルプチャー・バイ・ザ・シー)」が、ボンダイビーチからタマラマビーチにかけて10月18日(木)~11月4日(日)の…
日本を代表する現代音楽の作曲家「坂本龍一」とノイズミュージシャン「アルヴァ・ノト」によるコラボレーションが、10月21日(日)に、シドニーのオペラハウスにて実現する。 2002年以来、…
1973年から続くアジア太平洋地域で最も歴史の長い現代芸術の祭典、「Biennale of Sydney(シドニー・ビエンナーレ)」が、3月16日(金)から6月11日(月)までの約12週間にわたって、シド…