関西広域の魅力を希求する関西旅行セミナー、6年ぶりに開催
関西観光本部、大阪観光局を中心に周辺自治体、空港や鉄道各社が連携し、関西の魅力の訴求を目的とする旅行セミナー「Japan Kan…
新年1回目の日本語デスカフェには、新しい2名も含め、8名でリタイアメントや終活について語り合いました。
やはり、日本に帰る選択肢についていろいろお考えの方が…。でもン十年もこちらにいる、子どもたちはこちらにいる、一旦帰ってもオーストラリアがこいしいと言っている人もいる…。果たしてその選択で後悔しないのだろうか?…考えてしまい、結局はいかないかも、でも…となっているリタイア期の方がいらっしゃいます。
それからつくづく思わされたのは、リタイア期の充実のさせ方も人それぞれであること。家にばかりこもらず、一日に活動や外出を作り、人と話し、運動をし、刺激を受ける機会を作るのはもちろんのこと。
その上で、持ち前の社交性を生かし、仕事やビジネスはしなくとも、いろいろな会や飲み会に顔を出し、友人と食事し、人と話す時間を楽しまれていて、それで充実しているという方。
またビジネスを全部やめるリタイア期ではなくて、また負担になり過ぎない程度のビジネスや仕事でもはじめたい、その方が自分は充実するらしいと言っていらっしゃる方。
自分は何があればハッピーでいられるのか、見抜いて、試行錯誤してもその設定をして行った方が良い、と思いました。そして、その内容はひとそれぞれで、オーダーメイドですね。
次回は2/24水曜です!
関西観光本部、大阪観光局を中心に周辺自治体、空港や鉄道各社が連携し、関西の魅力の訴求を目的とする旅行セミナー「Japan Kan…
シドニーで8月31日、シドニーマラソンが開催された。今年の大会から、世界の主要なマラソン大会で構成される「アボット・ワール…
和歌山県産梅酒の外食関係者向けセミナーおよび商談会「Wakayama Umeshu Tasting Tour Australia 2025」が、9月9日から11日にか…