私は日本企業で留学する前働いていました。
ので、留学する際に、「企業経験って必要ない」と思い込んでいたんですよね。
でも今実際海外で働いてみて思ったこと。
日本と海外では働き方もルールも違う。
日常英語ではビジネスシーンでは通用しない!!んです。
だから言い切れます。もし海外でまたは日本で世界をまたにかけて活躍したいと
思っているのであれば・・・
外資系の会社、海外の会社は「経験」ないと採用されません。
だからこそ、ネイティブでも皆大学卒業したらインターンをする。
インターンをして自分のパフォーマンスを見せることで雇ってもらえるわけなのです。
映画でもいろいろこのインターンは取り上げられてますが、日本のインターンと
海外のインターンってちょっとニュアンス違うかもです。
インターンの成功が就職を決める海外。日本のように新入社員制度というものはありません。
せっかく留学したのだもの。
学んだ英語を生かして経験も積んでみませんか??
私達が案内するインターンシップは英語力の最低限の基準はありますが
いろいろな分野での希望を出すことができます。
しかも、通常軽く30万円くらいインターン手配料で取る会社が多い中
エントリー費用3万円弱をまずし、その後インターンが決まったら10万弱の費用を払う
という良心的なシステム!
興味ある方はぜひ連絡してね!
アイエス留学ネットワーク Chikaまで
メール:chika@study-au.com
SMS:0403570132
LINE : pankymotty
お気軽にお問い合わせください!
永住権に繋がる可能性があるということで、ちょいちょい耳にするCarpentryコース。 しかしTAFEでしかやってないので高い…