🦷 顎関節症(TMJ障害)とは? 〜フィジオセラピーの視点か...
顎関節症(TMJ障害)とは? 〜フィジオセラピーの視点から〜 アゴは想像以上に使われている関節 アゴの関節(顎関節)は、実…
グルメ達が集まる会話の中でおいしいイタリアンといえばブオンリコルドでしょ!
という言葉が耳から離れず、総領事公邸でのパーティーの後、知人とパディントンにあるこのお店に寄ってみる事にしました。
金曜の夜ということもあって満席。予約は必須。
シドニーの表参道と言われているお洒落な街、パディントンで美味しいレストランと言えば、
1、 高級フレンチ 「Claude’s」
⇒ 言うことなし。トリフの塊が出てきたのにはびっくり!過去記事はこちら
2、 トムクルーズがこよなく愛したイタリアンの老舗「Darcy’s」
⇒ シェフが風邪でも引いてたのかな、、というほど塩気がきつく、以後一度も行ってません。過去記事はこちら
3、 そして「Buon Ricordo」
最近、生ハムに凝っていて、高級デリに出向いては本当に美味しい生ハムを捜し歩いているM。
その私がシドニーで一番美味しいと思ったのが、ここの生ハム。
これこそ真の生ハムだ!!!!と感激しちゃいました。
「レア」さはそこらで売っているものとは雲泥の差。
この一品を頂きにまた行きたいと思うくらいです!
右の写真は Bucatini alla Matriciana $29.50
ポークチークのトマトパスタ
豚の頬の柔らかさとジューシーさが何ともいえない一品。
赤ワインとの相性がぴったりなパスタでした。
1ディッシュをシェアしたので、この写真のお料理は通常の半分の量です。(なので少ない)
←原型 食し方⇒
上の写真は Pappardelle con ragu di pollo $29.50
リボンエッグパスタのクリームスパ。
卵を潰して、そこにパルメザンチーズをたっぷり掛けて、パスタと和える。
卵アレルギーのMですが、ここの卵が高級卵だったから?か知りませんが、大丈夫でした。笑
落ち着いた雰囲気の店内。
場所は分かりづらい所にありますが、落ち着いてお食事をされたい方にはお勧めです。
OPEN
Lunch – Friday and Saturday, 12.00pm – 2.30pm
Dinner – Tuesday to Saturday 6.30pm -10.30pm
108 Boundary Street, Paddington 2021
(corner of Glenview Lane)
TELEPHONE | 02 93606729 |
FAX | 02 9380 8955 |
顎関節症(TMJ障害)とは? 〜フィジオセラピーの視点から〜 アゴは想像以上に使われている関節 アゴの関節(顎関節)は、実…
インビザラインとは インビザライン日本 https://www.invisalign.co.jp/ 従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピ…
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
顎の「カクカク音」、気になっていませんか? こんにちは、Metro Physiotherapyです! 顎を開け閉めしたときに「カクッ」「パ…