JAMSをご覧の皆さん、こんばんは。
毎週金曜日更新の「日本語教師ふんばり記録」です
先週のビギナー2のクラスでは初めて【動詞の変形】を勉強しました。
日本語を話す私でも日本語の動詞にいろいろな形があり、ある法則によって動詞が変形していくなんてJALCの日本語教師養成講座を受講するまでは知りませんでした。(学生時代勉強したかもしれませんが覚えていませんでした。)
日本語学習者にとっての大きな関門となる動詞の変形。正直日本人の私からみても難しいと思うことがあります。
教える前は「日本語がこんなにややこしいなんて!もう嫌だ。」と日本語学習をやめてしまうか心配でしたが、逆に「日本語って動詞が変形していくんだね。おもしろい!」と言われると教える側としては、なんとも嬉しいです
これから新たな文型が出てきてどんどん難しくなっていくビギナー2。
学習者に難しいと思わせない様に、わかりやすく教えていきたいと思います。
【朗報】ビジネス・マーケティング・介護を学ぶなら今がチャンス!1,000ドル分の特典つき「7月のクリスマス」キャンペ…
Rentvesting(レントベスティング)という言葉をこれまで聞いた事がある方もいらっしゃると思います。 これはRenting + Inve…