|
オーストラリア人と話してみたくない?? シドニーのCircular Quay 近くにあるPacific Gatewayはとにかく国際社会で通用する
「コミュニケーション力」を取らせることに重点を置くことで有名な学校です。
「英語で話す」機会をとことん取り入れ、国際社会で生き抜くことのできる能力を確実に
身に付けるプラグラムを多く取り入れています。
例えば
① TOEICの模擬テストが月に1度受講することができる(ケンブリッジ、TESOLコースは、受講中一度)
② 痒いところに手が届く午後の選択クラス(発音、ボキャブラリースキル、エスプレッソマシーンを使った
カフェワークスキルも午前中英語を勉強できながら午後学ぶことができます)
③ 充実した放課後の無料クラス
④ ホントに英語を話せるようになりたい生徒さんのためには、
学校で学んだことを100%活用してスキルアップできるよう、さまざまな方法を伝授
⑤ そして徹底した学校内のイングリッシュオンリーポリシー
アイエスCHIKAから、今日は私が「これは生徒にすごく有利!!」と思った、放課後の無料クラスの一つ、
「オーストラリアン・カンバセーション・クラブ」にフォーカスして
ご紹介致します。
地元のオーストラリア人の大学生の方などが実際学校に訪れ、最大5名までの少人数のグループに分かれて、
授業で学んだスキルを活用しつつ、英会話力を向上させ、英語を話す自信もつけることができる楽しいワークショップ。
オーストラリアにいてもなかなか実際ネイティブスピーカーと気さくに会話をすることって少ないという方も多いはず。
ネイティブスピーカーとの会話は実際に「こうやって話すんだ」とか「こういう表現があるんだ」と知ることも多いものです。
私自身もそういう中からたくさんの表現方法を覚えて、これまで活用してきました。
そうやっていくつかセンテンスをピックアップして自分のものにすると、会話が俄然おもしろくなる!!
また通常のネイティブスピーカー同士の会話や、テレビなどでそのセンテンスを理解することができるようになり、
英語力UPのきっかけにもなります。
また、このクラブはきちんと自分の英語力に応じてクラス分けもするので、積極的なヨーロッパ人などに会話を占領される事もなし。
こんなチャンスめったにないですよ~。私も語学学校時代にこういうクラブがあったらなーと思います。
そこからそのオージーの大学生を通じて友達を作ることだってできるはず。
オーストラリアライフを充実させたいなら、今すぐパシフィックゲートウェイへGO!!
|
3 Novemebr 2025 ◎<ポイント> ―ドル円はアップ・ダウンで結局↑か?― 今週の予想レンジ:152.00-156.00 先週…
オーストラリアでは、2025年10月5日(日)の午前2時より、「デイライトセービング」(夏時間)がスタートします。 「デ…
10 Novemebr 2025 ◎<ポイント> ―高市トレードの巻き戻しと新たな造成の動きでアップ・ダウンか?― 今週の予想…