皆様、ご無沙汰です! とっても、とってもご心配をおかけしました!!
忘れもしない1ヶ月前に、フレンダーは無事に手術を乗り切り、お陰様で経過も大変順調で元気にシドニーで走り回っています!!
手術に際して、多くのご心配や励ましなどを頂き、ありがとうございました。皆様からの声援がとても心強く、本当にありがたかったです。改めて御礼申し上げます。
手術後の経過は大変良く、以前よりもご飯をモリモリ食べるようになり、立派なウ○チも出され、お散歩も快調です!
そして、何より…、毛が生えてきました~!!!
手術で取った睾丸を検査したところ、明らかな悪性腫瘍の細胞はみつからなかったため、これ以上の治療(抗がん剤など)は不要となりました。本当に一安心です。
でも、手術後から毛が生えたことなどを総合的に考えると、やはりニャンタマさんに何らかの異常があったことは確かなようで、やはり手術して良かったということになります。
本当に、本当に良かった!!と家族一同で喜び、安心しております。
これからも、ニャンタマ(-)なフレンダーですが宜しくお願い致します。
さてさて、そんな手術の朝に起こったもうひとつの出来事…、私の事故について。
この件に関してもたくさんのお見舞いメッセージを頂き、皆様には大変ご心配をおかけしました。
左折待ちの停止中に後ろからガッツリ突っ込まれまして、私とフレンダーは周囲の人に助けてもらい、二人(一人+一匹)で救急車に乗り込みました。
恐らく、日本犬チワワでオーストラリアの救急車に乗ったのはフレンダーが初めてだと思われます。
ギネスブックにでも申請しようかしら?笑
その後、事故の知らせで駆けつけてくださった動物病院の担当の先生がフレンダーをお迎えにきてくださり、私はそのまま救急病院(かわうそ(夫)が勤務する病院とは別の病院)へ搬送されました。
事故現場と獣医さんが、ご近所だったのが不幸中の幸いです。
病院に駆けつけてくれたかわうそ(夫)も相当心配しておりましたが、私が治療を受けながら「フレンダーがオ○マにちゃんになりに行く途中に、私もオ○マホラレタわ~」と言ったことで、猛烈に安心したようであります。笑
現在の私はまだリハビリ中でして、完全復活ではありませんが、お陰様でかなり良くなりました。
完治にはまだまだ時間がかかりそうですが、残念なことに悪態とクチだけは完全復活してしまいました。笑
長時間のパソコンや外出等もまだ無理で、皆様とはボチボチのやりとりになってしまうと思いますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
そして、本来ならば皆様お一人お一人に御礼のコメントなどをしなくてはいけないのに、まだそれが出来ず申し訳ありません。
皆様、この度は本当に色々とありがとうございました!!
人気ブログランキング
に参加中です!
車は廃車になってしまいました~!!泣
こんな形で愛車とバイバイすることにはなると思っておらず、なんだか切ないお別れでした。
私が完全に停止している時に追突された事故なので、当然私には何のデメリットポイントもなく(免許証的に)運転も通常通り再開できるのですが、ちょっとトラウマです。。
皆様も事故には本当にお気をつけください!!
そして、やっぱり保険は大事と痛感しました。特に海外在住の身には保険は大切です!!
駆けつけた救急隊員が開口一番に「保険入ってる?」、事故の見分にきた警察官に「保険は?」、搬送された病院で到着後一番に「保険の証明書見せて」と聞かれ、何枚もの書類にサインしまくったことに欧米感をひしひしと感じました。
またもうちょっと元気になったら、フレンダーの手術&事故のルポでも書きたいと思います。
*検索タグ*
シドニー チワワ オーストラリア 犬 フレンダー 精巣腫瘍 睾丸腫瘍 脱毛 薄毛 悪性腫瘍 ガン
手術 獣医 動物病院 車 事故
sydney chihuahua australia dog flender testis tumor testicle tumor marignancy cancer loss of hair alopecia operation VET veterinary clinic
今回は、チャイルドケアに興味がある方に嬉しい情報です! なんと、「チャイルドケアの勉強をしながら、保育士として働ける…
https://sydney.jpf.go.jp/events/japanese-storytime-for-children-07/#event-info チャイルドケアコースへの進学を考えて…