25歳以上の成人や中高年を対象にした生涯スポーツの競技大会「ワールド・マスターズゲーム」が、10月10日(土)〜18日(日)までの9日間、シドニーで行われています。1985年にカナダのトロントで最初の大会が開催され、以後、4年毎に世界各地で開催されています。第7回目の今回の開催地はシドニーですが、オーストラリアではこれまでに、ブリスベン(1994年大会)とメルボルン(2002年大会)で開催しています。世界95カ国から8,563人の参加者を迎え、合計2万8,292人の大会になりました。最高齢の選手はなんと101歳です。
10月11日(日)には、ホームブッシュのANZスタジアムでオープニングセレモニーが催され、華やかなパフォーマンスと、世界各国の選手団で賑わいました。このセレモニーでは選手団の入場行進に合わせて、各種パフォーマンスが行われましたが、日本を代表して、よさこいソーランのグループ「北海あほんだら会シドニー支部」の皆さんが踊りを披露しました。
http://www.2009worldmasters.com/default.aspx?ArticleID=1942
ワールド・マスターズゲームの詳細は以下まで。
はじめに 「オーストラリアに長く滞在したいけど、できるだけ通学しての勉強に時間を割きたくない…」 そんな悩み(または希…
「せっかくのワーホリ、後悔しない選択をしたい!」そんな20代女性へ オーストラリアは、日本と同じくらい治安が良く、人々も…
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…