ラウンドから帰ってきた友達が遊びにきました☆
よっっ!!たくましくなったね~
どもです、ABLE NET Cairns店のMikaです
私もたまにはどこかへ旅したい…
と密かな願望を抱えながら、いつもの席からお客様を眺めております…
突然ですが、Australia、決してファッションセンスのいい国ではありません。
それでも、上手に探せば「これは可愛い!!or かっこいい!! or cool!!」
と思えるファッションもなきにしもあらず…
その中でも探すのに1番苦労するのが靴です。
しかもファッションセンスがない割りに高い!!そしてなぜか壊れやすい!!
ビーサンが主流のCairnsでは、まぁ見つけるのがなかなか困難ですわな
履ければなんでもいいんでしょうか…
女子のヒールは大きく分けて上記の2種類になります。
普通のハイヒール、ピンヒール、これよく壊れるんですね~!!
ここが!!
わかりますか??ヒールの部分です。
ヒールの下、地面に着く部分がプラスチックみたいな硬いの で覆われてて、
これが取れたり、磨り減ってくるとヒール部分の釘みたいのんが出てきて
歩くたびにカチカチ変な音がしちゃうんです。
購入後1ヶ月ないし2ヵ月後には必ず取れます…
(日本で買ったものは最低でも2年くらいは持ちます!!)
そこで、先日お気に入りの1足を修理に出しました
分かりにくいですね…ヒールの部分を付け替えて もらったんです
お値段$17.95
まぁ、この値段で可愛いのが探せるかというと難しいので、アリということにしましょう・・・
修理してもまたすぐに壊れてしまうのでは…と思いきや!!!
修理後非常に調子がいい!!
なんでかと不思議に思っていましたが、
先日、こちらに長く住んでるお友達に聞いたところ、
Cairnsの街中は、アスファルトが日中焼けてるくらい熱いので
ヒールの部分が溶けちゃうのではないかと…
そして、接着剤もこの暑さに耐えられず、外れやすくなってしまうんでしょうね
作ってる場所との気候の差ってことです!!
確かに修理してから調子がいいのは、接着剤や修理箇所の素材が、
Cairnsの気候に適してる ということなんでしょうかね。
恐るべし、Cairnsの気候…
ではでは
ABLE NET Cairns店 Mika
スマホの達人、エーブルに聞け!!
http://www.able.net.au
ワイヤレスもバンバン出てます!!
http://www.able.net.au/jp/?page_id=106
1回で歯を白くしたい人に最適なオフィスホワイトニング ズームホワイトニングとは? https://youtu.be/ZpvETrISBcw …