今回のフルーツ・ピッキングのメインはキウイ・フルーツ。
皆さん、キウイって好きですか?僕は昔は結構苦手でした。
なんかあの黒いつぶつぶの見た目といい、酸っぱさといい、小さい頃から食べ慣れていないこともあり違和感がありました。
でも、獲りたて(もぎたて)の熟したキウイって食べたことあります?
通常、熟す前のキウイを出荷するのですが、収穫時にすでに熟しているキウイは家に持ち帰るか、ご近所におすそ分けします。
そのもぎたて、熟熟のキウイがこちら!
じゃ、じゃ~ん!
どうですか?この果肉の瑞々しさと甘さが伝わりますか?
なんか、このキウイを食べてると、オーストラリアのキウイは「小さくて酸っぱ~い!」となってしまいます。
でも、その収穫のしんどさはどこの国も同じなんだろな~、そう思うと、なぜか甘く感じるのです。
フルーツ・ピッキングは、どの国においても大変な作業だと思います。
セカンド・ワーホリを目指す皆さん!がんばれ!僕は数少ないシドニー在住のおじさんフルーツ・ピッカーです。
ピッキングの苦労がわかる分、応援してます!
今回は、アシスタントナースに興味がある方におすすめのコースをご紹介します。 このプログラムは、通常長期の学習が必…
メルボルンに本キャンパスを構えるビクトリア大学(Victoria University)は、世界トップ2%入りのワールドクラスの大学。 …
オーストラリア留学でよく耳にする「TAFE(テイフ)」。 日本の有名大学を休学して学びにくる若者もいるほど優れた教育機関…