おはようございます!
今日からはじまる”Sex and the Sydney!"
SATCはアラフォーでしたが、SATSはアラサーです。
5人のJAMSガールズが、恋バナ、仕事の話、美容の話、飲み食べ歩く話などリアルライフを赤裸々につづります!
気になる詳細は、こちらでCHECK!!http://web.jams.tv/jams_girls/blog/view/id-78682
月曜日から金曜日まで日替わりで毎日更新していきますので、どうぞお楽しみに・・・
第1日目はLilyです緊張~!!
せっかくなので、SATSらしく恋バナからいっちゃいます♪
記憶に浅いANZACデーのお話。
突然ですが、みなさまこの日は何時に起きられましたか?
私は・・・3時です
Why??
Because…
夫リチャードの度重なるFavourを叶えるためです。
コトが始まったのは、ちょうど1カ月前。
「ANZACデーって、毎年雨が降るんだよー。知ってた??」
「知らなかったー!!」
その日は、それで終わり。
数日後・・・
「僕は、毎年ANZACデーの式典に行ってたよ。ずっと続けてることなんだよ。」
「去年のこの時期はちょうど日本に帰ってて、行けなかったもんね~。」
その日も、それで終わり(笑)
そして、また忘れた頃に
「今まで多くの友達や家族に何度言っても、誰もANZACデーの式典に一緒に行ってくれたことはないんだ」
「みんな行きたい、行かなきゃとは言うんだけどね。」
「で、それってどんなイベントなの?」
ようやく中身について質問した私に、「待ってましたー!!」とばかりにDawn serviceのことについて話し出すリチャード。
歴史から、思いから、義務から、諸々説明してくれたけど
要するに、戦争で亡くなった人たちのことを忘れないための式典ってことですよね。
「へぇ!日本でも終戦記念日っていうのがあるんだけど、そういうことなんだろうねー!」
それで話を終わらせた私。
ついに、そのANZACデー直前の日曜日。朝ごはんを食べながら何気に聞かれた。
「ANZACデーの式典、行ってみる?」
「Sounds good!」
さらっとかわそうと思って答えた私に、
「えっ?ほんとに?朝起きれるの?ほんとに?Really??」
超嬉しそうに何度も確認してくるリチャード。
「起きれるって、なに?何時?」
怖くなって、ビビりながら聞く私に、今度は彼がさらっとかわした(笑)
「うーん、遅くても3時かな。」
そんな経緯で3時に起きることになったわけです
前日は22時に帰宅。胸にあるのは、翌日の3時起きへの不安だけ(笑)
ダイニングテーブルの上に、3点セットのように置かれたANZACデーの準備物。
当日は寒いからと、ウールのTシャツに、めちゃめちゃ厚手のトレーナー、その上に革ジャンまで用意されてた。
朝早いとカフェは空いてないからと、魔法瓶のような水筒にコーヒーを入れる準備まで。
さらに遠足のように、飴まで用意してくれてる。
これは何が何でも起きなければいけないーーーーーーーー!
もう逃げられないーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
気合いで、見事に3時起き成功
眠さと戦いながら用意してる私に、リチャードの喜びようったらもう。見たことがない。
「you are amazing!! Absolutely great!」
何度も褒め称えてくれた後は、さっさとキッチンへ行き
おそらく自作の歌を歌いながらコーヒーを作ってる。
3時に起きるってことは、私にとってはとっても大変だったけど、起きてしまえば小さな努力。
こんな小さな努力が、こんなにも人を幸せにできるのか!
確かに・・・思いだしてみれば、1カ月前から小出しに言うほど行きたかったんだろうな。
ずっと何て言おうかって考えてたのかな。
そんなことを考えながら、ふっと夫婦について考えた。
毎日一緒に暮らす夫婦は、それぞれの生活の中で、自分を優先させることが多くなってると思うけど・・・
その人にとって特別のタイミングで、それを見逃さずに尊重してあげることってとても大切なんじゃないかなぁ。
それを尊重してあげることによって、自分が少し頑張らないといけなかったとしても
それは、してあげるべき努力なんだろうなぁ。
そういう小さな努力と思いやりが、チャーミーグリーンのような夫婦を作り上げていくのだろうか。
そんなことを考えながら、Martin Placeへ。開会式は4:20
頑張って早起きしたにも関わらず、結構ギリギリになっちゃって後ろの方で立ちっぱなしで見てたけれど
雰囲気は感じられたから彼は満足してる・・・と思いきや・・・
「毎年、もっと前で見てるんだよ。来年はもう少し早く来よう!そうすればmilitary bandも間近で見れるから!」
えっ?
ということは何時起き?
・・・
ANZACデー。色んな意味があるのだろうけど、私にとってはただ一つ。
「一年に一度、リチャードのために早起きをする日」
おまけ
Dawn serviceが終わったのが、6時前。
まだ朝日が昇ってない!
せっかくだから、朝日を見に行きたい!!
波の音を聞きながら朝マック★ビルズの朝ごはんより、美味しい!!!!
そして・・・
そして・・・
朝日が昇ってきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビューティフォー!!!!
早起きは三文の得って、絶対本当。
朝日のパワーは、底から元気にしてくれる。
さぁ。新しい一週間の始まりですね。
今週はいつもよりちょっと早く起きることに挑戦してみたい★Lilyでした★
Have a wonderful week!
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…
はじめに 「ワーホリの期限が迫ってきたけど、まだオーストラリアにいたい…!」 そんな理由で学生ビザへの切り替えを考える人も…