未分類

父の日 2015年

2015-10-14 20:15:26


父の日 2015年

テーマ:Sydney☆育 with Baby


オーストラリアでは、毎年9月に父の日があります。

確か二週目。。。
日本と同じく、残念ながら母の日より存在感が薄いという、なんともかんともな状況。世のお父さん、頑張れ!

早いもので、かわうそ(夫)もチワワのような人間…ではなく、人間のようなチワワの父親になって11年。女の子のような男の子の父親になって2年が過ぎました。

まぁ、確かに…
いまいちヤル気の出ていないふー兄ちゃんをよそに、弟くんは熱心に黙々と作業中。

この軽ーい紙粘土、評判通りすごく良かったです!小麦粘土に比べれば、少し水分が少なくて子供には扱いにくいかなと思いますが、あの紙粘土特有のずっしり感がなくて子供がつくる作品向きですね。これが100円だなんて、すごいなー

あ、話がぶっ飛びました。すみません。
お絵かきや工作好きの弟くんは、かわうそに絵を描いて、その絵を自作のフレーム☝️に入れてプレゼントすることにしました。フレームの仕上げにはビー玉を植え込み、ふーちゃんの肉球スタンプもしかし乾いてみると、ふーちゃんの肉球スタンプが、どこにあるのかわからなかった…

かわうそも大変喜んでくれて、ふーちゃんもまるで自分が一から作ったかのようなドヤ顔です

弟くんがもっているのは、もう一つ作った小物入れ?お皿?です。こちらも、親バカながら上手に作っていました。


何より最高のプレゼントは、二人がいつまでも仲良く元気でパパドヤ顔いれくれること!!

あ、あれ?

ふーちゃん、もしかして狸寝入り??半目だけども…。

仕事に家事に子育てに、いつもフル回転でありがとう!!!


AD

最近の画像つき記事

 もっと見る >>

コメント

[コメントをする]

コメント投稿


->全文はこちら

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら