未分類

お留守番とご褒美と…

2015-10-19 20:54:30


お留守番とご褒美と…

テーマ:Sydney☆育 with Baby


弟くんの専門医による診察の日でした。

とっても大切な診察日なので、かわうそ(夫)も同行。と、言うことは……

ごめんよ、ふーちゃん

ふーちゃんは弟くんのお兄ちゃんで、かわうそ家の大切な長男なんだけど、その毛むくじゃら体質のせいで、なんかこう、ほら、世間はさー、ゴニョゴニョ…。
ということで、眉間に皺を寄せて怒りまくってるふーちゃん☝️にお留守番をお願いして、行ってきました。
と、その前にタイミング的にバッチリ可能だったので、こんなチャンスは滅多にないと思い、かわうそも一緒に弟くんのダンス教室へ。

今日は大人数、そして知らない子ばかりという、奥手で人見知りの弟くんにとっては非常に過酷な環境でしたが、最初から最後までちゃんと踊っていました。その彼の成長ぶりと、ダンスの可愛さに、私もかわうそも終始目がハート

Music and Dance lesson というたいそうなネーミングの教室ですが、リトミックぽい要素を含んだ体操教室?みたいな感じです。
音楽に合わせて、体を動かす。
先生のお話をちゃんと聞いて理解して、行動につなげる。
お友達と一緒に協力してダンスする。
ママから離れて、一人で色々やってみる。
といった、基本的な事を大好きな音楽を通して身につけられたらなぁ~と思い通い始めて約1年。
音楽大好き、ダンス大好きな弟くんにはピッタリな習い事だったようです。先生もとても良い先生で、弟くんとの相性もよく、弟くんがこの一年で随分と自信をつけた様子が手に取るようにわかります。
レッスン内容も多種多様で(今日はニュージーランド マオリ族のハカ とかもやっていて驚いたラグビーのニュージーランド代表 オールブラックスとかが試合前にやる伝統的な踊りのアレです)、色んな道具を使ったり、文化を学べたりするのもいいなぁと感じています。年齢に合わせてクラスが選べるので、これからも続けていけたらいいなぁ。

無事に診察が終わった後は、お気に入りの公園でランチをしました。お天気も良いし、ほぼ貸切で最高~!!

あぁ。ふーちゃんの姿が、頭にちらつくぅ
日本の桜のような存在で愛されているジャカランダという木。きれいな薄紫色の花が咲き始めていました。

うーん。写真がだいぶいまいち…。


この後、弟くんはふーちゃんにお土産!と言って、落ちていたジャカランダのお花と大きな葉っぱを持って帰ってプレゼントしていました

なかなかのオトナな対応

それにしても、空も緑もきれいだったなぁ~。


AD

コメント

[コメントをする]

コメント投稿


->全文はこちら

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら