見逃されがちな歯ぎしりの原因:睡眠中の酸素不足【実際のグラフ...
朝起きたときに、あごや頬がこわばっていたり痛かったりしませんか? 歯医者さんに「寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをして…
東北での災害後も
被災地以外の県からシドニーにいらっしゃるお客様が
「不幸なことはあったけど、一生に一度の結婚式だから、
予定通り行い、前向きに生きていこうと思いまして。。。」
「家族が楽しみにしていたので、今、思い出をつくらずして
いつつくる?と思って。。。」
など、大変な状況の中でも
予定通り、結婚式を行うためにお越しいただいていますが
以前は、オーストラリアの感想で
「ウォシュレットがないトイレなんて、久しぶりに見ました」
「電気が暗く、街頭もないので、夜になると怖いですね」
「コンビニエンスストアの販売品の値段の高さに驚きました!」
との言葉が多かったけど、最近は、、、
「オーストラリアは原発がない分、電力を大切にする常識があるんですね」
「国の中にエコを感じます」
「電気や人件費を沢山使うところは、物品も高いのは当然の原理ですね」
という感想になってきた。。。。
一連の災害後に、日本人の意識が変わってきているのを
強く感じる今日この頃です
明日も大きなウェディングがあります
挙式前日の今朝、成田から直行でシドニーにご到着だったはずが
日本の給油事情により
急遽、香港経由で17時間以上掛けて
午後遅く、シドニーにご到着のご家族
飛行時間が長くなり、とってもお疲れになっていたけど
遠いオーストラリアの地で、現地に住む私たち日本人をみたとき
「地震のストレスもあったので、なぜかホッとしました」と。。。
互いに、とってもやさしく微笑ましい気持ちが込み上げてくるような
温かさを感じた瞬間でした
ご安心ください
明日は、いいウェディングになりますよ!
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVへのご相談はこちらから朝起きたときに、あごや頬がこわばっていたり痛かったりしませんか? 歯医者さんに「寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをして…
オーストラリアの人気私立大学 Torrens University Australia(トーレンス大学) では、 2025年後半入学も引き続き、ビジネス系…
関西観光本部、大阪観光局を中心に周辺自治体、空港や鉄道各社が連携し、関西の魅力の訴求を目的とする旅行セミナー「Japan Kan…