シドニーでNSW州女性の社会功績を称える授賞式が開催
©Resilience Together Association Inc. 2023年3月8日の国際女性デーに、NSW州の産業、地域、社会に多様な貢献をした女性…
こんにちは、営業部の青木です。
みなさん、楽しくお仕事していますか?
楽しく仕事をするためには、あなたが働く会社、組織の雰囲気も大事になってきますよね。
今回は「いい組織をつくるための4つのこと」をテーマに、お話したいと思います。
まずひとつめは、「スキルの標準化」。標準化とは、その人にしかやり方がわからない状態を指す「属人化」に対し、マニュアルの作成などによって誰もがわかるようになることを指します。作業やスキルが属人化されてしまうということは、「その人でしか仕事ができなくなる」ということ。休暇や退職などでその人がいない場合、業務を進めることができなくなってしまいます。
そこで、ふたつめの「情報の見える化」が重要となってきます。属人的に行なっていた特定の人の頭の中にだけある業務フローや進捗を、文字や図を用いたマニュアルを作成し、組織全体が見ることができるようにします。作成したマニュアルはクラウドにデータで保存。無くすリスクや探す時間を省きます。
3つめのキーは「情報の共有化」。2つ目で見える化した情報を組織全体で共有します。組織の誰もが業務フローを把握することができるようになり、担当者がいないことで業務がすすまないといった問題を無くします。クラウドを使うことによって、いつどこにいても情報が確認できます。外出先での業務や在宅ワークなども可能になります。
そして最後の4つ目は「モチベーションを最大化する」。例えば、お客さんから感謝されること。会社から大事にされていると感じること。好きな生き方を尊重された働き方ができること。どんなものに喜びを感じるかは人それぞれ。チーム内の全員が仕事に価値を感じ、自己肯定感を上げること。幸福度の高い人は生産性が高いといった研究結果も出ています。
クラウドを活用し、組織が気持ち良く働ける場を実現しましょう。
The post 良い組織を作るための4つのこと appeared first on kintone Australia.
©Resilience Together Association Inc. 2023年3月8日の国際女性デーに、NSW州の産業、地域、社会に多様な貢献をした女性…
29 May 2023 ◎<ポイント> 米国の一時的デフォルトを織り込んでのドル高か? ・ドル円は昨年11月以来の140円台後半に上…