◆心理用語ミニ辞典 ー 社会心理学領域【自己制御】self regulation
バンデューラやカンファーらによって提唱された概念。
自分自身の行動を観察し,その内容が自分の持っている
何らかの基準(たとえば要求水準)と比較し評価して、
自分の行動をコントロールすることを自己制御という。
動機付けの理論において近年重視されている概念。
人は環境的要因に大きく依存せず、
自分自身の内的基準で行動の生起を決定するという立場に基づいており,
自分自身の内的な要因が行動に与える影響を重視しているものといえる。
起きないことが一番だけれど、いつ何時、自分の身に降りかかってくるかわからないのが”交通事故”。そんな万が一の時のために…