2024年日本人会ゴルフ部10月度例会を開催しました
2024年日本人会ゴルフ部10月度例会リポート 開催日:2024年10月20日(日) 開催場所:Mona Vale Golf Club 参加人数:11…
オーストラリアのオリーブオイルの話を2週間も続けてしまいましたが、今日で最終回にします。他の食材の話もふくめ、オーストラリア産オリーブオイルが、当地では食生活というかライフスタイルの一部として定着し始めていることや、エキストラバージンオリーブオイルをつくる人々、オリーブグローワーたちの品質へのこだわりなんかを好き勝手に書かせていただきました。
|
■ お醤油とのベストマッチ |
エキストラバージンオリーブオイルにバルサミコ酢を少量たらし、パンを浸して食べるというのがポピュラーですね。ボクの個人的な好みで恐縮ですが、バルサミコ酢のかわりにお醤油を少量たらすとこれがまたうまいのです。ドレッシングにもなりますし、刺身やカルパッチョなんかにもすごくよく合うんですよ。この時期、シドニー湾ではシマアジや サヨリがよく釣れるので、とれたてのシマアジの切り身にかる~く塩・コショウ、たっぷりとエキストラバージンオリーブオイルをふりかけて食べてます。
|
■ ひと足お先にお試しあれ |
オーストラリアでこんなに美味しいオリーブオイルがつくられていることを日本の皆さんが知るまでに、まだしばらく時間がかかるでしょうけれど、このブログをご覧になった 皆さんは、ひと足先にオーストラリア産のオリーブオイルを是非試してみてください。 有名免税店にはそれほど売られていないようですが、地元の人が買い物する百貨店の食材売り場や、デリカテッセンで手軽に手に入るものですので、オーストラリアにお越の際は、ちょっと気にしてみて下さい。
|
■ イベント情報!オーストラリア産オリーブオイル |
こちらは南半球ですので、これから夏に向けていろいろイベントが目白押しです。 最後にオーストラリアのエキストラバージンオリーブオイルがらみの催し物について お知らせいたします。
|
|
|
(おしまい)
2024年日本人会ゴルフ部10月度例会リポート 開催日:2024年10月20日(日) 開催場所:Mona Vale Golf Club 参加人数:11…
海外留学を考えたことはありますか? オーストラリアやカナダ、フィリピンなど、魅力的な留学先がたくさんありますが、進学や交…
外国ではいろいろと文化の違いに驚きますが、意外と忘れがちなのが、その国の「祝日」。いつも通りの平日だと思って通学・通勤…
21 October 2024 ◎<ポイント> ―150円台定着は容易ではなく、、、― ・今週の予想レンジ:148.00-152.00 先週のレンジ…