【2025年版】ワーホリ初期費用50万あれば足りる?【オース...
はじめに こんにちは! 今回は、ワーホリ準備中の方に向けて、初期費用についてリアルに解説していきます。 結論から言うと、…
みなさん、ご無沙汰です。
久々の「ふんばり記録」です。
日本語クラスのターム3が終わりました。
10週間、いっしょに日本語を勉強してきた学習者たちが
笑顔でサーティフィケートを受け取るのを見ると、
自分のことのようにうれしくなります。
楽しくて、充実した授業が出来た日もあれば、
授業のあとで「失敗した」と思うこともありました。
でも、あの笑顔を見ると全てが報われた気がします。
「よーし、次もがんばろう」って気になれます。
次のステップのため私は少しの間日本語教師から離れます。
苦しいときもたくさんありましたが、
いい学習者にめぐまれて本当に助けられました。
みんなありがとうございました。
これからも日本語の勉強を頑張ってくださいね。
by josh
はじめに こんにちは! 今回は、ワーホリ準備中の方に向けて、初期費用についてリアルに解説していきます。 結論から言うと、…
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…
2025年、シドニーの中心部に新たな高等教育機関が誕生しました! 特に注目すべきは、年間13,500ドルという圧倒的な学費の安さ…