フィジオセラピーとは? 整体・カイロプラクティックとの違い
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
ひでの猫ミケ(PART2) こんにちは。アイエス留学ネットワークのひでです。 今回もうちのミケに関してのブログです。(すいません!) でも、可愛いので許してやって下さい。 ここ最近ようやくうちのミケがウェットフードを食べるようになりました。 でも、自分がスプーンにやって食べさせなければなりません。 これってうちのミケは甘えん坊なのでしょうか。それとも無理矢理なのでしょうか(疑問) 自分のひざに座って食べるミケを見ているとやはり可愛いのです。 でも、やはり辞めるべきであれば、誰か教えて下さい。 相も変わらず家の中であばれているのですが、まもなく1歳になるのでもうちょっと静かになって 欲しいな〜と思う今日このごろ。でも、これも猫の習性?でしょうか。いつまでたっても暴れたがります。 また、猫にはめずらしく、シャワーを浴びたあとかならずバスタブに入ります。水好きのミケです。 うちのは絶対おかしいと言って、突き放すのですが、それもできない自分は馬鹿親です。(笑) 今日もミケと遊ぶ自分がいます。 こんな自分ですがアイエスに来たら声をかけてや〜。
そんなヒデは生徒にも親ばかになってしまいます!! いつでも学校相談も受けていますので、お気軽にお問い合わせ下さいね!! |
||
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
タックスリターン2025年度開始 「Abroad Study」には、オーストラリアのタックスリターンに対応してくれる会計部…
オーストラリアのビザ申請、どこに依頼するか迷っていませんか? Abroad Studyは、オーストラリア政府公認ビザコンサルタ…