【ビザ戦略シリーズ#1】オーストラリアで学校に通うと有利に?
はじめに:ビザ取得を目指す人にとっての“学び”の戦略的価値 こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行って…
Sunday 12/07/09
最近の息子君(18ヶ月)。
デイ・ケア・センターを変えました。以前のところは大きめのセンターで、息子君はあまり馴染めなかったよう。ケアもあまり感心できなかったのです。たとえば、“今日、息子君どんな風だった”、なんて聞きたくても担当の人はとっくに帰ってたり、泣いている息子君に口封じのためかすぐにビッキーを口に放り込んだりするのです。うちではあまり甘いものをあげないようにしているので、どんどん食べて、挙句の果てにはもどしてしまう羽目に・・・。そして、やめて、1週間経つというのに、“○○○は、来ないの?”、なんてうちの奥さん宛に電話があったり。1週間も知らなかったってこと???
新しく行き始めたところは、サイズもちょうど良く、保育士もいい感じ。金曜日に、珍しい昆虫にふれるイベントがあったのだけれど、他の子達は怖がって触ろうとはしないけれど、息子君は積極的に掴もうとしたらしい。でも、握りつぶそうな勢いだったようで、結局一人外に追い出される始末。
うちの奥さんは全く虫が駄目。近い将来、虫を手にした息子君が、“ただいまぁ”、って帰ってくること大有りじゃない!?
本日はビールです。それも2種類。
サザン・ハイランズにあるFish Rock Breweryのビールです。
左がラガー・タイプのLeather Jacket Lager。溌剌とした印象のシトラス、コリアンダー・シード、カファー・ライム、オレンジ・ピール、フェンネル・シードの香りが旋回します。この迷いのない爽快な味わいと、透明感のあるビターさは、最高! Score: 17.5/20
右はRed Emperor Amber Ale。密度のある味わいは堂々としているのだけれど、やっぱりビールですからミドルからフィニッシュにかけての心地よいビター感の存在は大きい。トフィー、キャラメル、パッションフルーツ、リンゴ、モルトの香り。私好みなのです。Score:18/20
はじめに:ビザ取得を目指す人にとっての“学び”の戦略的価値 こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行って…
和歌山県産梅酒の外食関係者向けセミナーおよび商談会「Wakayama Umeshu Tasting Tour Australia 2025」が、9月9日から11日にか…
2025年日本人会ゴルフ部9月度例会リポート 開催日:2025年9月21日(日) 開催場所:Penrith Ridge GC 参加人数:11名 …