最短1日で取得可能!オーストラリアの飲食業界で働くための資格...
オーストラリアでの就職先として、レストランやバーは人気の高い職場です。しかし、憧れの飲食業界で働くために、必須のライセ…
クリスマス・パーティーのシーズンですねー。皆さんもイベント目白押しじゃないですか?!
我がJAMSも12月に入り早速クリスマス・パーティーを開催しました。
今回は日本人スタッフの他に中国人スタッフとオージースタッフも加わり、何とも賑やかなパーティーとなりました!
手前に写っている一際際立ってる背の高い人は、我がJAMS制作部長のM氏。
こんな愛くるしいサンタクロースの帽子かぶってますが、結構なオジサンです・・・ってか、在豪歴、半端なく長いです・・・
このM氏が最近始めたコラムが、面白いのですよ。老若男女、全ての在豪邦人の方に役立つ情報を日々更新しています。
「えっ、そうなんだー?

ぜひ一度読んでみてください!ときどき、際どいネタもあります・・・
さて、パーティーの料理の主役は、今年も「鮨ながしま」さんのケータリングです。
味にうるさいJAMSスタッフ(特に誰とは言いませんが・・・
しか~し、ここで大失敗!お寿司の握りは後回しにして、おつまみ系から食べようと思ったのが、大間違い!
気がついたら一瞬で、握りなくなってました・・・
そして今回はなんと、関連会社の方が用意してくれたフジベーカリーさんのこんなケーキも登場!
テイストは、甘すぎない日本のケーキそのものらしいです・・・(辛党の僕は結局ケーキまでたどりつかず・・・残念!
そして、スポンサー付きの豪華クリスマスプレゼントの行方は、じゃんけん大会で決めることに!
結果、一番豪華なプレゼントは、オージースタッフと中国人スタッフが手にしました!
うん、素晴らしいー!今後のJAMSが目指す方向性を占っているような結果でした!
それにしても「最初はグー、ジャン・ケン・ポン!」の掛け声に、外国人スタッフが次々に勝ち進んで行く様子は、
見ていると滑稽なんですが、日本の文化に溶け込んでいることは大変嬉しく、
そしてその国の勢いたるものを感じずにはいられないのでした・・・
さて、来年のJAMSのクリスマスパーティーはどんな顔ぶれなんでしょう???
韓国人やタイ人なんかもいたりして・・・
そして今回ちょっとした嬉しい出来事が・・・
JAMSとオフィス・シェアしている関連会社に最近入社されたFさん、
「Kさんのブログ読んでますー!ブログに出てたパスタ、食べて来ましたよ、前の職場のみんなで活用してましたー!」とのこと。
こういう言葉、嬉しいですね~
でも、ときどきこうやって声をかけてくれる人がいるのはとても有難く、励みになります!今後ともよろしくお願いします!
オーストラリアでの就職先として、レストランやバーは人気の高い職場です。しかし、憧れの飲食業界で働くために、必須のライセ…
はじめに こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 「永住権を取得したいけど、自…
Root canal treatment 歯の根の治療(根管治療)って何? 歯の根の治療(根管治療)とは、簡単に言うと歯の根の中の神経が通っ…