◆気持ちが楽になる認知療法的考え方
(自動思考) 事故にも巻き込まれて、 自分には嫌なことばかり起こる。 これからだってそうだ。
→(適応的思考) 事故に巻き込まれたのはたって一回のことだ。 確率論から言って、そんなまれな確立が続くことは ほとんど天文学的な数字になってしまうようなことなのだ。 そのことで大変なショックは受けたけれど、 だからと言ってそれがまたすぐ起こるのではないかと思うのも 非科学的、論理的ではない。 そしてそのことに一生支配されるような人生は送りたくない。 そのことは忘れられないではあろうが、 そのことばかりに支配されず、自分らしくやれるように またなるはずだ。時間で人は立ち直る。
シドニーこころの相談室 (サイコロジスト やのしおり) St. James Trust Building, Suite 219, Level 2, 185 Elizabeth Steet, Sydney 2000 0416-006-835
|
今回は、シドニー工科大学(UTS)の機械工学学部をご卒業されたSさんにお話を伺いました! シドニー工科大学(UTS:Universi…
シドニーにある日系歯科「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」は、開院21年! 日本語堪能な歯科医に加えて、日本語人の…