20110312
未分類

チャリティーイベント大成功

福島の子ども達のために開催されたチャリティーイベント、「第2回新春餅つき大会」は1月28日、晴天下のマンリーにて大成功に終わった。

ステージでは和太鼓りんどうによる呼び出し太鼓を伴奏に、書道家れん氏の書き初めに始まり、料理研究家出倉氏の餅つきセレモニー、JCS(シドニー日本クラブ)ソーラン踊り隊、モザイクフォークダンスグループのパフォーマンス、そして 沖縄民謡の田辺由貴氏、尺八演奏の魁道氏をはじめ数々の演奏に観衆は立ち止まり、来豪中の元日体大選手による縄跳びパフォーマンスには多くの義援金が集まり、成瀬隆三郎氏率いるバンドで フィナーレを飾った。

このチャリティーイベントは、シドニー全域からボランティア52名、出演者36名からなる大イベントだった。

観客からの寄付金、着物写真撮影、茶道、新春ゲーム、物販売り上げも含めて、義援金合計$1,573.60が集まった。なおこの義援金は、JCSのチャリティー口座(福島学生ホームステイプロジェクト、レインボー宛)に振り込まれ、今年8月にシドニーにホームステイに来る福島被災学生達の費用に使用される予定。(2011年に続き、第2弾を計画中)

「 シドニーレインボーステイプロジェクト」のサイトは下記参照。

https://sites.google.com/site/rainbowstaysyaney/

今後のチャリティー活動については下記サイト参照。

http://sites.google.com/site/helpjapansydney/

なお、協賛頂いたシドニー日本クラブ(JCS)とマンリーカウンシル、ご協力頂いた日本人学校、東京マート、ウィルブリスター氏、茶道裏岩槻先生、Jスタジオ様、ご協力深く感謝申し上げます。

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら