オーストラリアで安心の歯科治療!日本語対応の優しい歯科女医、...
オーストラリアでは、日本の保険制度とは異なり、歯科治療費が高額になることが多いため、痛みや口内トラブルを我慢してしまう…
先日ちょっと触れたように、富良野を拠点にバック・カントリー、つまり人が踏み入れていないパウダー・スノーを楽しむスキー、
そのメッカ、十勝岳、旭岳、カムイがオージーに大人気のようです。
当然ながら、オージーで賑わっているとろこには僕はもちろん訪れます!
ということでまずやって来たのは、富良野から車で45分ぐらいの十勝岳。
さすがバック・カントリーのメッカ、雪深いです。
こんな景色の中を運転するのですが・・・
去年訪れたのは夜だったので、この辺り街灯も何もなく、この雪道を運転するのはマジでめっちゃ怖かったです。
そのときのことを思えば、くれぐらいの雪道を昼間運転するのは、へっちゃらですけどね・・・でも未だに手に汗握るけど・・・
十勝岳のみなさん!来年はもっとオージーを受け入れましょう!
そして翌日訪れたのは、富良野から車で1時間半ぐらいの旭岳。
これは旭岳に向かう道中に見える十勝岳連峰です。
残念ながらこの日は時間がなく、旭岳までは行けなかったのですが、
その代わり「本日撮影しました!」という撮れたての画像をスタッフの方に見せていただきました。これがあの有名な大雪山です。
そしてこれがスキー場からの景色!
画像きれいだけど、生で見るともっとすごいだろな~!大雪山はマジ凄いらしいです!いろいろな方から推薦されました。
先日札幌のブログでご紹介したドーミーインのKさん。実は旭岳でホテル&スパ・リゾートも経営されています。
Kさんのご紹介でトントン拍子で話が進んだ今回の旭岳の企画、結構熱くなりそうです!
次号のG`Day Japan!は熱くなるぞ!
オーストラリアでは、日本の保険制度とは異なり、歯科治療費が高額になることが多いため、痛みや口内トラブルを我慢してしまう…
重量制限のある飛行機での渡航で、長期滞在に必要なものをすべて持っていくのは現実的ではないですよね。オーストラリアに渡っ…
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
21 July 2025 ◎<ポイント> 自公過半数割れで“円買い”―いつものリスク回避の円買いに疑問 今週の予想レンジ:146.0…