ピースサインはダメ!? 気を付けたいオーストラリアでNGな行...
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…
昨日はグリニッジカレッジの新キャンパスオープンデーに行ってきました。
グリニッジは2005年にスタートした比較的若い学校ですが、
今では、一般英語のほか、IELTS、ビジネス英語、ケンブリッジ、児童英語教師養成、進学英語などの
多彩なコースを持ち、最近ではケンブリッジ検定のテストセンターになるなど、日々進化しています。
始めは20人ほどの生徒さんも今では500人までに!
成長していますねー。
その中で、マーケターのみおさんが感慨深げに話してくれた内容が印象的でした!
General Managerのしんさんは、いつも裏方で、時にはトイレの詰まりなおし(!)や
キャンパス移動の時には、生徒が迷わないように、道路で、赤いTシャツを着て、
看板を持って立ったり(!)みんなのなかなかしたくないような仕事もしてた。
今日はやっとスポットライトの下で学校の歴史を話したり、スタッフ紹介をしたりして、やっと
表舞台に立ってくれたことが嬉しいのよ。
それから、先生のJustinは、ほんとうに質のいい内容の授業をしようと、
一生懸命準備して、先頭に立ってがんばっている。
こうして、いいスタッフと先生たちの力が合わさって、成長する学校ができているのですねー。
そして、お互いを尊敬し合って、がんばりを認めているのもわかります。
ひとの力は大切ですよね。
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…
こんにちは。ZZZ Head Spa Japanの店長カスミです。 5月のシドニーは朝晩の冷え込みと日中の暖かさが入り混じり、気温の変化が…
2025年、シドニーの中心部に新たな高等教育機関が誕生しました! 特に注目すべきは、年間13,500ドルという圧倒的な学費の安さ…
はじめに シドニーはオーストラリア最大の都市であり、人口は約500万人。 日本から直行便で約10時間とアクセスしやすく、ビジネ…
オーストラリア最南端に位置するタスマニア島。美しい自然と落ち着いた環境の中で、質の高い教育を提供しているのがタスマニ…